タグから記事を絞り込む

すべての記事(1) その他(13)
32

22/10/15 10:27

線路は続く

法人営業室
小林です。
今回は、

長良川鉄道🚞
乗って来ました!
初ですsmiley
先日家族で久々の旅行に行って来たんですが、
その旅先に行く途中でのイベント。
「乗ってみる?」
軽いノリでしたが
「いいね〜」
てな感じで寄り道🚙
旅行は親族の車で行きましたが、郡上八幡駅
下ろしてもらって、我が家5人で乗車🚃


車内でくつろぎ、

車窓を眺め、

列車に揺られる事約30分で、
しろとり駅に🚉

親族が迎えに来るまで駅の周辺での待ち

15分程でしたが、その間初めての景色などなど

見て楽しんで、

気分は高揚しておりましてlaugh
無事に迎えてもらって、その後は
一泊二日の温泉旅行♨を満喫したのでしたrelieved_face
日本国内の知らない場所の多さもさること
ながら、岐阜県内でもまだまだ多くの
知らない所、ありますよねぇ〜。
いつまでも元気でいなければgrinning_face_with_sweat

ところで...
ワタクシ実は、鉄道も】大好きでしたlaugh
ちょっと前のブログで、岡山での少年時代に
蝉大好きだったお話、載せてますが

鉄道🚃も、
好きなんです。好きだったんです!

撮り鉄とかではないんですが、乗る方が。

乗ったらひたすら窓の外を眺めてた。
それが好きだったんです。

幼少期、大阪に住んでた時期もありまして、
まぁ親の事情ですが、3〜7才の頃だった
でしょうか。
車は無く、時々親に連れられ電車で移動
してた事を、今でも思い出します。
大阪ですから、その当時でも既に交通網は
ずいぶんと発達してました。
車よりもむしろ公共交通機関の方が、
良かったのでしょうか。
そんな訳で、電車大好っ子になり、
鉄道の本なんかも買ってもらっては同じ
その本を、何度も何度も読み返してた
(字より写真の方が多いですから)事も記憶に
深く、残ってます。

小学校1年3学期、岡山に戻る。

そして前回のブログの内容
(望郷の念)
のような日々を、
過ごしてたわけですね〜smiley
そして、夏休みや冬休みといった時期に、
いとこの居る大阪へ遊びに行くのが
ホントに嬉しかった!

近くに駅は無いですが、バスで津山駅まで
1時間弱かけて行きます。
※津山市は
岡山県北部に位置する県内第三規模の都市。
その津山駅から乗車する列車、
急行
【みささ・みまさか号】
この列車が大好きでしたね〜relieved_face
今はもう走ってませんが。


津山駅を基点として、
津山線(津山ー岡山間)
姫新線(新見ー姫路間)
因美線(東津山ー鳥取間)
が走ってます。
どれも単線(線路が一つですれ違えない)
の非電化車両(岐阜の高山線と同じですね)。
ディーゼルエンジンを動力源として走る
【気動車】です。
長良川鉄道もそうですね。
「きしゃ」って言ってましたgrinning_face_with_sweat昔地元では。
電車は電気で動きます。
皆さんご存じかと思いますが、
図にあるような【パンタグラフ】で
電気が通る。

スタートが速く、静かで乗り心地も良い。
まぁ鉄道の中の
【電車】の比率が、
一番高いですよね(67%くらい)。

高山線は、今夏JR東海初となるハイブリッド
方式を採用した特急車両【HC85系】が運行を
開始したとか。ディーゼルエンジン1機(発電用)とブレーキ時などに発生するエネルギーによって
充電される蓄電池の電力を組み合わせて走行する
ハイブリッド方式
(パンタグラフ無しの電車🚃)。
なんか
ℯ−POWERみたいですねsurprise
絶対乗りたいsmiley

さて、大阪に向かうには姫新線で。
この姫新線(きしんせん)とは、
岡山
見ー兵庫 路の158キロほどの区間。
そして上記の【みささ・みまさか号】は津山駅で
3両ずつで連結して6両編成で大阪へ。

最盛期には、11両編成とかで走ってたようですが、
ワタクシ喜んで乗ってた時代は先程申し上げた
ように、6両編成がいいとこ。たまに5両の時も
ありましたcrying
1980年代中頃ですが、ローカル線が衰退して
いく時代に差し掛かっていましたね。

いざ出発!
まずは姫路までの2時間弱、田舎の景色を眺め
ながら、国道を並走する車と同じくらいか少し
遅いかくらいの速度で、でも急行なのでいくつか
の駅は通過しながらディーゼルエンジンの音や
振動・そしてその走りを楽しみます。
少しずつ、少しずつ、街並みも変わってきます。
都市部に近づいていくわけですので。
この時点では、テンションはまだそんなに高まって
いない、比較的落ち着いてる感じです。
昔テレビで放映してた【世界の車窓から】みたい
な感覚でしょうかsmiley

さぁ、姫路に到着🚃
3分程の停車時間です。少しドキドキしてきます。
なぜならここから大阪までの線路は単線ではなく
複々線・複々々線となり、同じ進行方向に
他の電車と並走する事になるんです!
これが興奮するんです❕
急行【みささ・みまさか号】はスタートこそ
負けはするものの、途中からのスピードは
ぐんぐん上がり、流れる景色を見てもその
速さがわかり、駅の通過も
『容赦せん!』てくらいな感じで過ぎ去って
行きます🚃
当然、並走する電車も追い抜かします


姫路を出てからの停車駅は、
加古川・明石・神戸・三ノ宮、そして
終点大阪へと向かう!
三ノ宮から大阪までは
ラストスパートですね💨
猛烈に過ぎ去る景色に感動すら覚えます!
車内に目をやる事もなくただただ窓の外を見る👀

程なく終点間近のアナウンスが流れると、
列車は徐々に速度を落としていき、
高層ビル群が立ち並ぶ大阪駅周辺、その景色
がゆっくりと近づき、そして到着。

満足感に浸りながらも、
環状線に乗り換え、天王寺まで。

天王寺で阪和線に乗り換え、
和泉府中へと。

この行き方も、覚えてしまった小学5年の時点で
一人行かせてもらいました。
今思うにも『よく行かせてくれたな』とgrinning_face_with_sweat
自分の子には「絶対ダメ」となりますね〜。

そんな大好き鉄道は、
開業150年!

さすがに蒸気機関車には乗った事ないですがdroplet
そんな時代からのスタートだったんですね〜relieved_face

でもそんな鉄道事業の今、
なかなかに大変なようです。

自動車産業の成長・道路網の整備拡大、そして
高速バスの利用等での鉄道需要減少。
これは既に1987年に国鉄が民営化されて
JRがスタートした時点で、その困難さが
浮き彫りになりましたが、そこから今に至る
までの様々な試練・課題も突き付けられる。
深刻な人口減少・コロナ禍によるリモート
ワークの拡大と鉄道利用の控えなど。
特に地方の鉄道は赤字経営へと。

それでも色々と手立てを考え前に進む↑
知恵を絞る。

そう、
我々自動車販売の現場においても、
同じく人口減少や異業種の参入、ここ最近
の半導体不足による納期遅れ等の問題により、
難しい局面を迎えている今。
一人一人が考え、行動していかなければ
なりませんねthinking_face

そんな中、鉄道事業においては
紙面にもあるように、徐々に自動運転が
取り入れられるように。
これからは、より正確な運転・ダイヤに対する
緻密な運行がなされるようになるでしょう。
車も年々、自動運転技術の向上により、もっと
安心・安全なモビリティとなってゆく。

様々な業種・場面においても
AIがその威力を
発揮してくる時代。
150年前の人達は、どんな思いで未来を
描いていたのでしょうか。
こんな時代の到来を予想してたのでしょうか。
時代の流れも変化も
速い🚄
この先ちょっと楽しみなような、
ちょっと恐いような。


心配?
でも大丈夫✌

人間には
があるから。
Nissan
Intelligent
Mobility

💛
それではまた〜👋👋

 
facebook
はてブ
お気に入りに追加

岐阜日産自動車株式会社

法人営業室

住所:岐阜県岐阜市東興町1

電話:058-240-0034

営業時間:

販売:10:00〜18:00
サービス:10:00〜18:00

  • 今月の休業日:
  • 販売: 1日 2日 3日 7日 8日 14日 15日 21日 22日 29日
新車 中古車 サービス アイコンの説明
アクセスマップ