茨城日産 水戸千波店です
先日、 「敬老の日」がありましたね!
みなさんは何かされましたか

私は、祖父 に、今はまっているらしい ビール をプレゼントし、
祖母 には、今ハヤリ(?)の シャインマスカット をプレゼントしました

また、ふと、 海外 にも「敬老の日」はあるのかな?
と思い、ちょっと調べてみました

【アメリカ】
まだまだ定着していませんが、アメリカにも「敬老の日」はあるそうです!
9月の第2日曜日、
『National Grandparents' Day(祖父母の日)』といって
日本での「敬老の日」とほぼ同じ意味をもつ日だそうです

グリーティングカードや花をプレゼントするのが一般的で
定番の花は、Forget-Me-Not(忘れな草)だそうです

【韓国】
「老人の日」と呼ばれる日があるそうですが
その存在は国民の間でもほとんど知られておらず
特にプレゼントをしたりお祝いしたりする習慣はないそうです。
しかし、韓国には目上の方を敬う「仁」の思想が強く根付いているため
目上の方たちを敬い尊重するのは当たり前のことなのです!!!
日本にはない「当たり前」があって素敵ですね

国や由来は違えど、人生の先輩を敬い尊重する気持ちは
きっと万国共通なのですね

年に一度のこの日は、そんな国境を越える敬老の気持ちを
しみじみと感じてみるのもいいかもしれません

また、気温もだんだんと寒くなってきて
コロナウイルスが再拡大しないか不安ではありますが
車は安心して乗れるように
このような商品もございますので、ぜひお試しください

