
UCひたちなか店です!(·∀·)
みなさん中古車を選ぶ時、どんなことを気にされますか?

お客様との会話の中でよく話題になるのが
『修復歴』

です

中古車を購入したことのある方でしたら、必ず一度は聞いたことのある言葉だと思います。
現在は中古車一台一台に、修復歴の有無が明確に表記されています。
常日頃、お客様からも
『このクルマ、修復歴はだいじょうぶ?』
なんて質問をよくされます。
さてさて、みんな気になる修復歴ですが
じゃあ一体、修復歴って何なのさ

どうなったら修復歴なのさ

…(´ε`;)
修復歴とは

『特定の骨格部位に損傷があるもの、又は修理されているもの』
のことを言います。
骨格部位なので、クルマを外から見ただけでは判断できないことがほとんどです

骨格部位を損傷するということは、それだけ強い力が外部から加えられた車体ということになるので、いくらキレイに修理されていても、損傷箇所以外にもひずみが出たり…ちょっと心配です…。
逆を言うと…
『運転席のドアを、一枚まるごと交換したクルマ』
ですとか
『ボンネットを板金塗装でキレイに修理してあるクルマ』
などは、骨格部位にあたらないため修理箇所が他に無い場合は
修復歴にはなりません

なかなか難しいですネ。
ただ、修復歴のあるクルマも
ビックリするくらいお買い得なプライスで購入できたり
良い面もたくさんあります

大切なのは
修復歴が有るのか無いのかをしっかりと分かった上で中古車を選ぶということですね!

車両状態証明書には、外装にあるキズやへこみはもちろんのこと、
塗装跡や交換跡、修復歴にいたるまで
そのクルマの状態のすべてが表記されていますので
中古車を選ぶ際、ぜひ参考にしてみてくださいね

店頭にお越しいただいた際には、私たちカーライフアドバイザーが
一緒にクルマを見ながら詳しくご説明させていただきますので
お気軽に声をかけてみてくださいネ

ではまた〜(*゚▽゚)ノ☆