
UCひたちなか店です!(·∀·)
突然ですが…
毎日お使いのマイカー

名前の由来ってご存知ですか

一台一台のクルマに名前があって
その名前を、メーカーはどんな願いを込めて名づけているのでしょうか

日産車の名前の由来をちょっとだけご紹介します!
【日産リーフ】
自然界において葉が大気を浄化するように、『日産リーフ』が走行時の排出ガスをなくすことを意味しています
【日産ノート】
毎日をリズミカルに楽しく『NOTE(音符)』と、そんな毎日を記録しておく『NOTE(ノート)』からイメージしたネーミング
【日産デイズ】
『楽しく、わくわくする毎日(DAYS)』をお客様に提供できるよう、【日産デイズ】と名付けられました。アルファベット表記は『毎日を、昨日までと違う楽しい日々に変えていく』という意味を込めて DAYS の S を反転した【DAYZ】というつづりになっています。
【日産フーガ】
音楽の種類『フーガ』(イタリア語でFuga)。複数の旋律を積み重ねた楽曲構成のように、
『優美さ』と『ダイナミックさ』が調和した状態を表現しています。
いかがでしたでしょうか

少しだけご紹介させていただきましたが、私たちヒトの名前と同じで、それぞれのクルマの名前に、日産がそのクルマに乗るお客様へ届けたいメッセージが込められているんです

名前の由来を知ることで、もっともっとマイカーへの愛着が湧いてくると思いますよ

よかったら調べてみてくださいね

ではまた〜(*゚▽゚)ノ☆