
こんにちは。本社・ブログ担当の野澤です。
10月26日に発表されたフーガハイブリッド、
今日はガソリン車との見た目の違いを写真でご紹介します。
まずは外観は上の写真の通り、ガソリン車との違いはほとんど分かりません。
外観上の違いはフロントフェンダーとリヤに貼られた「HYBRID」のエンブレムと
アルミホイールの色(ハイブリッドはクロームカラー)のみです。
↓フロントフェンダーのエンブレム

↓リヤのエンブレム

↓インテリアもメーターパネル内を除いてガソリン車と同デザインです。

次にエンジンルームをガソリン車と比較してみます。
↓ハイブリッドのエンジンルーム

↓ガソリン車のエンジンルーム

エンジンカバーと左側のオレンジ色の配線がハイブリッドの証です。
そして、ガソリン車との一番の違いはトランクルームです。
フーガハイブリッドはリチウムイオンバッテリーをリヤシートとトランクルームの間に
格納しています。
(ここが車が後ろや横からぶつかった時に一番影響を受けない場所とのことです)
なのでトランクの奥行きがガソリン車に比べて短くなっています。
とはいえ、9インチのゴルフバッグを4つ積載可能ですのでご安心下さい。
トランクの奥行きの違いは下の写真でご確認ください。
↓ハイブリッドのトランクルーム

↓ガソリン車のトランクルーム

奥行きの違いがおわかりいただけると思います。
フーガハイブリッドに興味をお持ちのお客様、
今週末はお近くの栃木日産ショールームにお越しください。
カーライフアドバイザーが詳しくご説明いたします。
ご来店お待ちしております。
>>最寄の店舗検索はこちらから
>>栃木日産ブログ テーマ別記事一覧へ
【フーガハイブリッド関連記事】
フーガハイブリッド 予約受付中 (2010/10/2)
フーガハイブリッド 本日発表 (2010/10/26)
フーガハイブリッドを紹介します(システム編) (2010/10/28)
フーガハイブリッド 試乗車情報 (2010/11/5)(現在非公開です)