
パワームーバー使用開始手順の解説をいたします!
本体のふたを開けるとこんな感じになっています。

1.
まずはリーフの充電ポートを開けて、急速充電側(オレンジのふたのほう)へ
パワームーバーの給電コネクターを挿し込みます。
「カチッ」と音が出るようにしっかり!

2.
付属されている12V電源ケーブルを使って車両と本機を接続します。

パワームーバー本体の挿し込み口は側面のここ↓にあります。

ケーブルの反対側をリーフの電源ソケットへ。

3. ここがポイントです!
リーフをACC状態にします。
(ブレーキを踏まずにパワースイッチを押してください)
※ブレーキを踏んでしまうと走行できるONの状態になってしまうので作動しません。

4.
ここまで終わると本体の右側にある運転状態ランプ3つが一瞬点灯!
そのあと開始ボタンが点滅します。

5.
この状態になったら後は開始ボタンを押すと、点滅から点灯に変わって給電状態です
充電ポートに挿した給電コネクターが「カチッ」とロックされて抜けなくなります。
6.
最後に、12V電源ケーブルを外してリーフのパワースイッチを押して車両をオフにしてください。
以上で、リーフからパワームーバーへ給電完了です!
右下のコンセントへ家電などを挿し込んで使用してください。

※!※ ちなみに ※!※
手順を間違えますと、パワームーバーがへそを曲げてしまい、
1からやり直しですので、ぜひがんばってください。
給電終了後のお片付け手順は、次回「パワームーバー虎の巻〜其の弐〜」にてアップ予定です。