
今回は栃木県真岡市総合防災訓練 展示・体験エリアの紹介です。
自衛隊による炊き出しの準備。ごはんの量がすごい!


災害救助犬もきていましたよ!相当賢いらしいのですが・・・
だいじょうぶ??

さっきまでは怖い顔だったのに・・・


さて、消火開始!!
なかなかできない体験ですね。

災害時用簡易トイレですが、意外と快適そうです。

私たちのお隣は「栃木トヨタ自動車」さんと「ホンダエンジニアリング」さんで燃料電池自動車を展示してました。
私たち栃木日産はもちろん100%電気自動車リーフです!
私たちの展示エリアではリーフからパワームーバーで電気を取り出しTVモニターで映像を流したり、スマホを充電してもらったり!
持参したカタログもあっという間になくなってしまうほど、たくさんの方に興味を持っていただきました。

また、訓練の激励ということで福田富一栃木県知事と茂呂栃木県経営管理部長、
そして石坂真一真岡市長がお見えになりました。

リーフは災害時のBCP対策にも有効です。
いやー!リーフっていろいろな可能性がありますね!!
これからもリーフ含め、先進技術を搭載した車を
たくさんの場所でご紹介させていただきますので、よろしくお願いします☺✌✰