
こんにちは。本社・ブログ担当の野澤です。
昨日12月28日から会社もお休みになりましたので、
今日は話題を変えて、栃木県のおすすめ温泉をご紹介します。
何度かお話しした通り、私野澤は大の温泉好きで、
なかでも硫黄泉が大好物です。
ただ、この硫黄泉は好き嫌いがハッキリ分かれる温泉でして、
硫黄中毒の野澤にとっては、たまらなく素敵な温泉ですが、
苦手な人にとっては“クサイ”とか“ピリピリして肌が痛い”とか
“入浴後に疲れる”とかマイナス面が気になる泉質です。
そんな方にもおすすめなのが、本日ご紹介する
塩原の日帰り温泉施設『あかつきの湯』です。
塩原とはいっても、山間の温泉街から離れた平野部なので
雪が心配な冬でも比較的行きやすい点のもうれしいところ。

硫黄泉大好物の私ですが、
ニンニクたっぷりの焼肉を食べ続けると
たまにお腹に優しい雑炊が食べたくなるように、
年に数回お世話になっている“癒し系”の温泉です。
肌にピリピリくる硫黄泉の対極に位置するような、
アルカリ性で肌がヌルヌルする泉質。
個人的には栃木で5本の指に入るヌルヌル度合いだと思っています。
>>泉質など詳しい説明は私よりもコチラをご覧になったほうがわかり易いです
2004年オープンと比較的新しく設備も整っていてきれいなので、
清潔感を重視する女性にもおすすめ。
また、大浴槽や露天風呂だけでなくサウナや泡風呂などもあるので、
お風呂のバリエーションを求める方も満足。
広い休憩室で一日ノンビリできるので、仲間とワイワイ派も満足。
そしてヌルヌル泉質と『源泉掛け流し』で温泉好きも満足。
と、カラオケ派以外は泉質重視派から仲間とワイワイ派まで
最大公約数的にみんなのニーズを満たすことができる稀な温泉施設です。
(いろいろなニーズをカバーできる温泉施設は結構少なかったりします)
>>皆さんの評判はコチラをご覧ください
私も県外などから温泉マニアではない『普通の』友人達が遊びに来て
“温泉に行こう!”という話になると、この『あかつきの湯』に来ることが多いです。
日産車で例えると
子供連れからカップル、大家族までカバーして
広さ、走り、経済性も満足できる

セレナのような温泉です。
※冬場の土日夕方はスキー帰りの立ち寄りで混み合うことが多いのでご注意下さい。
近くに行ったときには、ぜひ一度『あかつきの湯』に寄ってみて下さい。
>>栃木日産ブログ テーマ別記事一覧へ