こんにちは。本社・ブログ担当の野澤です。
新聞やチラシなのでご存知の方も多いと思いますが、現行の『エコカー減税』は
取得税が今年2012年3月末登録で、重量税が今年2012年4月末登録で終了になります。
そして国会での可決・成立を条件に『新・エコカー減税』がスタートする予定です。
排ガスと燃費によって減税が適用されますが、
『新・エコカー減税』はベースとなる燃費基準が現行のエコカー減税とは異なっています。
現行のエコカー減税は「平成22年度(2010年度)燃費基準」がベースですが、
新・エコカー減税は「平成27年度(2015年度)燃費基準」がベースとなります。
燃費基準の違いは下表の通り。

車両重量区分が細かくなり、また、燃費基準が厳しくなっています。
そして、燃費の測定モードも「10・15モード」から「JC08モード」に変わっています。
車種によって異なりますが、一般的に、JC08モード燃費は10・15モード燃費より
概ね1割程度低い数値となるようです。
例えば・・・
セレナ ハイウェイスター 2WD 車両重量1630kg
10・15モード燃費:15.4km/L → JC08モード燃費:14.6km/L
平成22年度燃費基準:+25%達成 → 平成27年度燃費基準:+10%達成
ノート 15X SV 2WD 車両重量1100kg
10・15モード燃費:20.0km/L → JC08モード燃費:18.0km/L
平成22年度燃費基準:+25%達成 → 平成27年度燃費基準:未達成
といった感じです。
エコカー減税の詳細は、最寄りの栃木日産で
カーライフアドバイザーへお問い合わせ下さい。
>>最寄の店舗検索はこちらから
>>栃木日産ブログ テーマ別記事一覧へ