今回のブログ記事はガーデニングの初歩「寄せ植え」です。
寄せ植えをするのは何年振りでしょう・・
以前、割りと好きでよくやっていました。(。◕‿◕。)
まずは、材料の調達にと某ホームセンターへ
うわああああ〜沢山!(((o(*゚▽゚*)o)))♡
これからの季節何が良いんだろう・・?
右往左往していたら「大塚さん!!」と背後から・・!
なんと、お客様の「Mさん」がスタッフエプロンを身に付けて
立っていらしゃるではありませんか!! びっくり!!ヽ(*'0'*)ツ
早速、Mさんに色々ご相談!
「大塚さんも女性らしい事するんですね〜」と. o(≧▽≦)o
Mさん、大塚が自転車にお熱なのをご存知で・・
ふふふ・・大塚も「♀」たまにはやるんデスよ ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
Mさん、その他のスッタフさんに親切・丁寧にアドバイスを
頂きながらのお花選びは楽しい❤ テンションが上昇❤❤

【いつもニコニコMさん&右画像は材料の悩み中】
さてさて、悩みに悩んで購入した物がこちら↓

さ〜て、頑張るかぁ〜と軍手などの備品を用意・・
あれれ??スッコップが・・ジョウロが無いや・・Σ(・ω・;|||
ま、いいっか!! 大丈夫!手が有る、バケツが有る!!
(何とも大雑把な性格で・・)

【土作り】店員さんアドバイス
鹿沼土1:赤玉土1:腐葉土3の割合で混ぜます。
よくお求め安い「プランターの土」と売られていますが
水吐けが悪くすぐに根腐れを起こしてしまうそうです。

次に鉢底に水吐けを良くする為に「軽石」敷きます。
この時、「ネット」に軽石を入れます。
後日、「ネットイン軽石」だけ洗浄・乾燥すれば簡単に再利用が出来ます。
「ネット」は何でもよいそうですよ。
因みに大塚は玉葱ネットを使いました。
「ネットイン軽石」の上に混ぜ合わせした「土」を入れます。

今度は配置ですね!
ポットのまま置いて配置をあれこれ ლ(╹◡╹ლ)
決定したら、いよいよ植え付けです。
スッコップが無いので手で掘りま〜す。(>ω<)ノ

。♡☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 【完成】です。
眺めていると癒されます。 。・°°・(。◕‿◕。) ・°°・。
幸せなひと時を過ごせました。
ありがとうございました!!
☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★。☆
((((;゚Д゚)))))) ついに!
100%電気自動車、新型日産リーフが誕生
なにやら、今度の【リーフ】は凄いらしい
一充電走行距離 400km(JC08モ−ド)
最先端の自動車運転技術
「プロパイロット」「プッロパイロット・パーキング」etc・・

随時、ご案内致しますね〜
乞うご期待!!
(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀