今回は星野さんと私大塚がメジャーな♨伊香保温泉のご案内!
とりたて穴場は無いのですが、紅葉シーズン真っ盛りでした〜✌

有名な【伊香保の石段】ですね!
随分整備され道路から直結になりました。
この石段365段 伊香保神社まで続いています。
石段を上がると金運がアップするといわれていますよ(>_<)


伊香保温泉の特色は、だれも感ずる如く、その石段あがりの市街にある。
字㉀伊香保の町は、全部石段で出来て居ると言つても好い。
その石段の両側には、土産物の寄木細工を売る店や、かういふ町な適当な
小奇麗の小間物屋や、舶来煙草を飾つた店や、中庭に回廊のある二層三層の
温泉旅館が、軒と軒とを重ね合わせて、ごてごてと不規則に並んで居る。
そしてその石段道の一方からは、絶えず温泉くさい湯気が朦々と立ち登つて、
如何にも温泉場らしい特異の感じがする。
萩原朔太郎「石段上りの街」より

気合を入れて365段登りきりました
星野さん(@_@) なんと!ハンカチで汗を拭っていました(-_-;)

【伊香保神社】
子宝と縁結び❤のご利益が有るそうです。(>_<)
境内から河鹿橋迄350ⅿ 散策・・


どうですか!! この見事な紅葉!!
なんとも言えません(>_<)
散策をしまして、丁度お腹の虫さんも騒ぎ出したので
本日のお楽しみランチタイムへ



お店情報:夢見亭
渋川市伊香保町383
☎ 0279−72−5800
とても落ち着いていてエレガント、隠れ家的なお店です。
女子会とかにも良いですね(^・^)
お腹も満たされ定番のお土産屋さんへ


伊香保名物と言つたら「湯の花まんじゅう」ですが、
ここの「どらやき」お勧めです。
今シーズンは「栗羊羹」も美味しいですよ!(星野さん購入(>_<))
お店情報:清芳亭
渋川市伊香保町344−38
☎ 0120−274−355
この後、五徳山・水澤観世音(水澤寺)に向かいます


【水澤観世音】
坂東三十三番礼所中第十六番 天台宗 水澤観世音は、
1300有余年昔、推古天皇・持統天皇の勅願による、
高麗の高層恵灌僧正の開基であり、五徳山水澤寺の名称は
推古天皇の御シン筆の額名によるものです。
如何でしたか?今回は本当に有名所のご案内でしたが、
これから機会をみて穴場的な所もご紹介したいと思いま〜す!
で・・その頃、歌姫・野村さんはと言うと・・
愛犬「レオ」君の散髪に行っておりました。

どうです!このスペシャルカット!!
これは、これは!まるで【太陽の搭】ではありませんか!
(注)野村さん コメントです。(>_<)

後ろ姿も可愛いの!ねこ!? アライグマ!?
癒される〜けど、 爆笑してしまいました!!
(ごめんなさーい(>_<))
【お知らせ&ご案内】
ここ最近ぐ〜んと寒くなりましたね(>_<)
スタットレスタイヤの履き替えが多くなりました。
え!?今から!?
な〜んて 思わず 備えあれば憂いなしです。
最近のスタットレスタイヤは燃費性能が向上で
ノーマルタイヤとほぼ互角!
まだまだ早いと言っている “あなた!”
雪の予報がされた途端にお店はご予約で一杯です(~_~;)
そうならない為にも、お早目の交換をヽ(^o^)丿
☎お待ちしておりまーす<(_ _)>

渋川店周辺も紅葉してきました(^.^)/~~~