
山好き!旅好き!バイク好き!の神保メタルDEATH Yo〜
先日、久々に一日自由時間が取れたのでフラっとお出掛けしてみました。
前から探検してみたかった・・・北軽井沢にある
浅間サーキットと二輪浅間記念館DEATH
お天気は良く青空と流れる雲の景色に、見上げれば浅間山は煙モクモクでした。
気温は、午後1時で2℃と地元の服装では凍えてしまいそうでした。
まずは、浅間サーキットの事から。。。。。。。。
第二次世界大戦の敗戦から立ち上がるべく終戦により旧中島飛行機が改名した富士産業(現SUBARU)が純国産スクーターラビットを発売。
そんな背景から、日本のメーカー約150社によって日本小型自動車工業会が設立され外国車に追いつく為に、更なる性能向上を図る事と日本のモーターサイクルスポーツの発展を目指し浅間高原の公道で
1955年11月5日〜6日代1回全日本オートバイレースが開催されました
イベントは成功裏に終わりましたが、公道レースには限界があり
本格的なロードレースを、開こうと日本小型自動車工業会が盛岡、青梅、山中湖、浅間山など候補地として検討を重ねて、地元の有力者でもあった星野 嘉助さん(日産自動車の役員でも有る星野朝子さんのお父様です)の協力もあり地元警察や群馬県嬬恋村の許可と賛同を得ることができ1957年浅間牧場地内に日本で始めての浅間サーキットは完成しました。
現在は、車のダートトライアルサーキットとして小規模ながら今でも続いています。
右下の写真は、当時の作業場の建物で今でも残っています。
浅間記念館
ここは、浅間火山博物館の中にあり、浅間サーキットやロードレース、バイの歴史が、詰まっており毎年イベントも開催されているとの事DEATH
展示されている、ほとんどのバイクが浅間ミーテイングクラブと
全国の有志からの委託展示で成り立っているとの事DEATH
入場料は300円で写真撮影も可能でDEATH Yo〜
お店より少し告知でDEATH
カーライフフェアでの冬タイヤやドライブレコーダーの
お買い得販売も継続中ですが、12/7(土)・12/8(日)・12/14(土)・12/15(日)
「ハッピークリスマスフェア」を開催します.
商談・試乗・記念品もご用意、お子様プレゼントもご用意してますので
是非、ご来場をお待ちしています。
** 12月の定休日のご案内 **
9日(月)
16日(月)
23日(月)
28日(土)〜翌年1月3日(金)
当店からの案内やブログで、お休みを確認の上ご来店下さい。
★★★また事故・故障等の緊急時は、下記へどうぞ★★★
「日産サティオ群馬 緊急サポ−トセンタ−」
24時間 365日受付 0120−769−051
までご連絡をお願い致します。
次回更新は、カレー大好きな工場長が更新予定DEATH Yo〜
see you again!(*^ー^*)・ ・‥…・・・★Bye-Bye♪
ここまで読んで頂きありがとうございます。
是非、いいね をポチッとして下さいね!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓