
気が付けば5月も2週目突入ですね。
我が家ではついに!本日!コタツ布団を片付けました!
昨日まではそこにあるのが当たり前だったコタツ布団…
いつの間にかコタツをつけることが少なくなり、今では全くつけなくなりました。
というわけでコタツ布団を剥がして、洗濯することに。
うちの洗濯機は5kgで洗濯できるようなのですが、ギュウギュウに押し込んでなんとか回せました…
途中洗濯機止まっちゃうんじゃないかと思うような不穏な音もしましたが無事洗濯完了!
干していたら強風で吹っ飛んでしまい、まさに「ふとんがふっとんだ」状態に…。
こんにちは。オヤジギャグが似合う年になってしまったアラカワです。
さてさて、「もえだん」という言葉を聞いたことございますか?
え?もえたん?(※私が学生の頃「萌え単」という英単語暗記本が話題になりました)
ノーノー!も・え・だ・ん!
食べ物を切ったときに出てくる断面…それに萌えちゃうのが「萌え断」!
これがいまインスタで大人気★ なのだそうです。
サンドイッチやパン、ケーキ、巻き寿司などの断面が注目されているようです。
私アラカワもナウなヤング!今をときめく料理男子でございます。
これは是非とも試してみたい…
早速材料を調達です!
★材料(1人前)★
・食パン 2枚(私は6つ切りのライ麦パンにしました)
・マーガリン
・ゆで卵 1個
・マヨネーズ
・レタス 2枚くらい
・トマト 1個
・きゅうり 1/2本
・ハム 1枚
・スライスチーズ 1枚
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ!!

野菜を水洗いして切りました。
トマトの種は取り除きました。

食パンにマーガリンを塗り、ハム・チーズ・マヨネーズをON!
おっと!ここで、ゆで卵の存在を忘れていたことに気が付きました。
完熟卵は10分間ですからね。
殻がとても剝きにくいです。
悪戦苦闘しつつ殻を剥き、スプーンで細かく潰していきます。
塩コショウを適当にふりかけて混ぜ混ぜ。

こんな感じです。

乗せられるだけ載せていきます。

最後にレタスを乗せたら、もう一枚の食パンを重ね、ラップで包みます。

さて、断面やいかに…!?

おおーーー!!

ついでに8枚切りの食パンでも作ってみました。

素晴らしい…

思う存分断面図を愛でてからいただきました♪
今まであまり気に留めていませんでしたが、このような楽しみ方もあるのですね。
食べ物の断面に注目することが増えそうです。
今度はもっとボリューミーな萌え断サンドを作ってみたいです!!!
★毎週水・木曜限定エンジンオイル交換2000円(工賃・税込)★
毎週水・木限定で日産の純正エンジンオイル交換、タイヤの空気圧チェック、バッテリー点検、ウォッシャー液補充、冷却水点検がたったの2000円でできます!!
+500円で洗車機洗車もつけられますよ。
※要予約です。027-347-1234(日産サティオ群馬高崎南店)
※一部対象外の車種がございます。
ご予約・お問い合わせお待ちしております!