
今日は自転車で地元を走る事にしました。
まず向かったのは冨岡方面。
朝は小雨でしたが、走っているうちに少しずつ天気が回復してきました。

小腹がすいたのでコンビニに寄って妙義山をパシャリ。
なんてことのない風景でもミラーレスカメラだと少し違って見えます。(気のせい)

続いて松井田駅へ。
人っ子一人いません。
左側には線路がないですがあった形跡があります。
この建物の雰囲気からも趣を感じます。
碓氷峠鉄道はここから出ていたのでしょうか?

信号もない一本道。
サイクリングロード並みに快適です。
そもそも日本は信号が多過ぎですよね!?
運転時間の3分の1は信号待ちではないでしょうか?
信号待ちが多いと感じた方…ノートのワンペダル走行が快適ですよ。
セレナ、エクストレイルのオートブレーキホールドも便利です。
是非、試乗車で体感してみてください。

少林山に出ました。
だるま市でもない、平日の昼間ですとまったく人の気配を感じません。
夜に来れば肝試しができそうです。

屋根に付いている鬼瓦。
左に狛犬、写っていませんが上にはシャチホコがいます。
一つ一つのクオリティがとても高いですね。

少林山の裏を覗いてみました。
ますますホラーな雰囲気がします。
暑い日は恐怖を感じて体温を下げてみるのもいいかもしれませんね。
でも恐怖体験は繰り返すと体温が上昇してしまうらしいので効果があるのは最初だけのようです。

和田橋から見る国道17号です。
晴れていれば榛名山も見えるのでしょうか?
なかなか見ない景色なのでカメラでパシャリ。
朝夕は鬼のような渋滞を起こすこの道も、お昼の時間帯は交通量が少ないです。
人と生活リズムをずらせば快適に通過できますが日本では難しいかもしれませんね。
車の運転はいつでも心にゆとりを持つことを心掛けましょう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日産サティオ群馬・大感謝祭
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
7月29日(土)〜8月6日(日)
- ハズレなしの大抽選会!!
- お子様にはご来店頂くだけで「煙の少ない花火」をプレゼント!
- ご試乗で「冷やし中華食べ比べセット」プレゼント!