
こんにちは、埼玉日産フリート営業部 (指扇店)です。
消費税、10%!
始まってしまいましたね。
イヤ━━━o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o━━━ァ!!!!
嫌な事は、続くようで・・・
インフルエンザの流行も、
始まっているそうです。
https://www.asahi.com/articles/ASM9V6X38M9VUBQU00F.html
ε=ε=ε(′д`||)ゴホゴホッ(||′д`)з=з=з
自動車購入では、
新しい税金が始まっております。
詳しくは、スタッフまでお問合せ下さい。
今回のブログネタは、
新しいスタッフより、助けて頂きました。
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
こちら、↓↓
熊谷市街地を流れる、「星川」の川面近くには、

44の反物を使った「ウエルカムイルミネーション」 ↑↑

「熊谷染型紙」の文様をあしらった163のちょうちんを使った、
「ウエルカムイルミネーション」 ↑↑
赤系色で統一して一体感を持たせ、
水面に光が映えるよう考慮した約5万3000個のLED電球が飾られています。
星川広場やお祭り広場、太陽の広場のほか、
ラグビーロードにある藤棚にも異なる装飾を施し、星川で開催されるイベントや、
ラグビーワールドカップのファンゾーンとなる「コミュニティー広場」に訪れる人々を視覚でもおもてなす為だそうです。
そして熊谷ラグビー場で、
試合開催日には、熊谷うちわ祭りの山車も、 展示↓↓

鎌倉区
明治29年製作の山車(人形は素盞嗚尊)

彌生町区
大正13年、彌生町百86戸・霞町25戸にて屋台を新調。
島野茂吉が製作、しなやかな唐破風、均整のとれた優美な姿。
名匠、内山良雲の美事な彫刻が屋台に栄える山車。
今回、ネタ提供のスタッフが参加している所 ↑↑

提灯には、出場国の国旗が↑↑
ラグビーワールドカップ2019では、
全国の開催都市に、どなたでも無料で入場できる「ファンゾーン」が設けられます。

ラグビーワールドカップ2019
埼玉・熊谷ファンゾーンへ

色々なお店があったそうですよ。

http://www.torisue-honten.com/
どのお店も、美味しそうですね。

ファンゾーンでは、大型ビジョンを使用した試合のライブ中継や、

ラグビー体験コーナーなどのラグビーワールドカップ2019ならではの、
コンテンツとそれぞれの地域の特色を活かした演出が楽しめます。

スタッフの訪問日には、この方↑↑
県下のラグビー強豪校だった熊谷工業高校出身の、
堀越正己さん、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E8%B6%8A%E6%AD%A3%E5%B7%B3
ラグビーワールドカップ2019の熊谷開催の広報を担う埼玉ラグビーアンバサダー ↑↑

10月5日(土)
19時30分
日本対サモア
埼玉・熊谷ファンゾーンで応援も良いんじゃないですか?
ファンゾーンに行かれる前に、
指扇店に、ご来店下さいね。
10月5日(土)
10月6日(日)
バリューアップフェア
開 催
先進技術乗りかえキャンペーン
ご来店、お待ちしております。