
こんにちは、埼玉日産フリート営業部・指扇店です。
いつも差し入れを頂くお客様より、
今回は、こちら↓↓

りんご

りんごの色が!
『魔女のりんご』のようですが・・・・・

秋映(あきばえ)↑↑
甘味と酸味のバランスが絶妙な、長野県オリジナルの品種。
果汁をたっぷりと含み、濃厚な味わいが人気です。完熟すると黒っぽい色になるのが特徴。
秋映は「千秋」と「つがる」を交配して育成して、
1993年に品種登録された結構歴史が新しいりんごです。
長野県生まれでシナノスイートととシナノゴールドとこの秋映という3つの品種が「長野県のりんご三兄弟」と呼ばれています。
秋映は完熟し切るとドス黒い赤色になります。
見た目が凄く悪く生産当初は東京に持って行っても見向きもされなかった事があったそうです。
しかし見た目とは裏腹にドス黒い赤色をした秋映ほど完熟していて美味しかったりします。
秋映を選ぶ時は見た目が赤い綺麗なのよりもドス黒い色のモノを選ぶのが美味しい秋映を選ぶコツだそうです。
箱買い!!
ありがとうございます。
いつも、いつも、
スタッフ一同、美味しく頂いております。
♪♪♪♪Happy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy♪♪♪♪
そして、
プレスデー、10月25日(水)からの
第45回東京モーターショー2017
http://www.tokyo-motorshow.com/
一般公開日 10月28日(土)〜11月5日(日)
月〜土曜日(祝日含む) 10時00分〜20時00分
日曜日 10時00分〜18時00分
車よりも、トミカ!!
の
人達も多数いらっしゃる事と思います。
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/enter/other/1709/index.htm
今回トミカの日産は、GT-R
フリート営業部の注目車は、
日産 パラメディック コンセプト
10月25日から開催される東京モーターショー2017で、
新しい高規格救急車のパラメディック コンセプトを初公開するそうです。
日産 パラメディック コンセプト
主要諸元
エンジン:QR25DEエンジン
トランスミッション:5速オートマチック
バッテリーサイズ:1.6kWh
全長×全幅×全高:5440×1880×2490mm

5世代目となる新型パラメディックコンセプトは、
NV350キャラバンのスーパーロング、ワイドボディ仕様をベースとしており、優れた小回り性能による運転のしやすさに加え、超ハイルーフがもたらすゆとりある室内スペースにより一刻を争う救命救急作業に最適な環境を提供。
さらに日産がEV技術で培ったノウハウを基に開発した小型高性能のリチウムイオンバッテリーを搭載し、
消費電力の大きい高度な医療機器にも安定して電気を供給することができる。
日産は、2018年度に新型救急車の発売を計画しているそうです。
現行のパラメディツク ↓↓
この形で19年目!!

20年ぶりの新型車になるのか?
とても気になります!!
でも、一番はセドリック営業車
Y31型セドリック営業車としては製造期間27年
遠くのイベントより、近くのイベントはいかがですか?
10月28日(土)
10月29日(日)
今月最後の展示会
今の日産車、急激に進化しています。
一度、現車見て、試乗して下さい。
埼玉日産フリート営業部・指扇店へ
ご来店お待ちしております。