
こんにちは、埼玉日産フリート営業部・指扇店です。
3月14日、
ホワイトデー!!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%87%E3%83%BC
色々と大変だと思いますが、頑張って返しましょう。
先月の
2月19日(月)、
救急車の中間検査がありました。
↑↑
消防本部の担当者様が、仕様書通りに車両の艤装が進んでいるか、
製造工程途中の現車を確認する検査です。
なので、
製造工場まで行く事になります。
(消防本部様によって色々ですが・・・)

中間検査の場所が遠いんですよ。
在来線も含めて、往復分です。何処だかわかりますか?
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・

京都駅から、更に乗り換えです。
午前11時頃、到着。

早めの昼食は、京都駅内のSUVACO(スバコ)3階にあります、
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/suvaco/

『はしたて』さん
http://www.wakuden.jp/tenpo-hashitate/
京都の料亭・和久傳(わくでん)のカジュアル版。
丼と麺のお店で、旬の食材を使った京料理を手軽に楽しむことができます。
和久傳(わくでん)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E4%B9%85%E5%82%B3
http://www.wakuden.jp/

まだ、午前11時13分ですが、この混みようです。
昼食時はかなり並ぶそうです。

和久傳のカジュアル版でリーズナブルだそうですが?↑↑
1782円
自分には、勇気のいる価格です。
でも、
ジェイアール京都伊勢丹内、11階の
京都和久傳
http://www.wakuden.jp/ryotei/kyoto/
は、
限定20食のランチが、
2700円(税抜き)
無いと、次は
6000円(税抜き)です。
ビビッて覗きにも行けませんでした!

合鴨玉〆丼、
野菜煮麺、

菜菹(さいしょ)←読めないですよね、お漬物のことです。
ごぼう・黒豆・白和え
ごちそう様でした。
中間検査は、午後1時30分から、
近鉄線に乗り換えます。

京都駅から12駅先、

大久保駅下車、徒歩15分。
何処に向かっているかと言いますと、

AWK ↑↑
株式会社オートワークス京都

http://www.awk.co.jp/
京都府宇治市大久保町西ノ端1-1
日産の救急車は、京都で製造しているんです!!
(工場内の写真はNGでした。)
平成30年度から、
日産 高規格救急自動車
パラメディック
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF
は、
新型へ変わります。
「NV350キャラバン」のスーパーロング、ワイドボディ仕様をベースとしており、
優れた小回り性能による運転のしやすさに加え、
超ハイルーフがもたらすゆとりある室内スペースにより一刻を争う救命救急作業に最適な環境を提供します。
現行から、
20年ぶりの代替わりです!
3月17日(土)
3月18日(日)
下期決算展示会
働く車から、
「セレナ」
e-POWERまで、
何でもご相談下さい。
ご来店、お待ちしております。