こんにちは
梅雨真っ只中!! ジメジメした天気で気分が萎えてしまう今日この頃。。。
そんな中、朝から癒しを求めて出掛けてきました=


場所は
「築地本願寺」日比谷線・築地駅すぐ側にあります。
2017年に創建400年を迎えた歴史あるお寺です。
“開かれたお寺”を目指して、「上下の差別なく、どんな人でも受け入れる。。」一歩脚を踏み入れると、心穏やかになれる空間です。今回は敷地内にある
「本願寺カフェTsumugi」に行ってきました。

ここは“和”をコンセプトにしたカフェですが、“お寺”にちなんだ限定メニューがあります。
特に朝ごはんが魅力的で朝から行列が出来るんです

そのメニューがこちら
お粥とお味噌汁、16品のおかずが付いた「18品の朝ごはん」
“18”という数字は、阿弥陀如来四十八願の根本の願「第18願」が“本願”であることにちなんだもの???ッて云われても
よくわからん
とにかく
「身体にいいこと!!」なのは
確かです(笑) おかずは左手前から「タコの塩麹和え」「鴨の山椒焼き」。。。あっ!ダメダメ!!これ以上は皆さん是非食して下さい。
おかずの下に品名が記入されているのも楽しみの一つです


お粥とお味噌汁はお替り自由なので、
お腹も心も大満足
朝から元気が湧いてくること間違いなしです

店内は一面大きなガラス窓になっているので本堂を眺めながらの優雅なひととき

この日は防災訓練のような催しをやっていました。

朝ごはんだけではなく、
スィーツメニューも見逃せません!! 

お買い物の後のホッと一息の時間を過ごすのにも良いかも

次回はスィーツしちゃおうかしら
ん

食事が終わって本堂の中でお参り。。。
本願寺の方に
「是非お写真を撮って行って下さい!」と声をかけられて・・・
普通はご本尊の写真はNGが多いのですが、ここは
「開かれたお寺」です。
せっかくなので撮らせていただきました。


心も身体もお腹も満たされたので



これから何処に行こうかなぁ〜
(笑)

皆さんの癒しの場所!!教えてください