まずは、
今回の台風15号の被害に遭われた方々には深くお見舞い申し上げます。
関東地方を直撃した台風ですが至る所に爪跡を残しています。
連日の報道により未だ停電による生活への影響は甚大な事になっているようです。
役場内に設けられた携帯の充電スポットにはたくさんの人が集まり「早く電気が戻ってほしい。」と言っていました。そんなニュースの画面の中でふっと映っていたのが
リーフでした。
小さな公民館の中の僅かな電気を灯していたのが
リーフからの電源供給だったんです。
災害によって電気などライフラインが寸断された際、電気自動車は移動手段としてだけではなく、ご家庭や避難所への電源供給にも使うことが出来るんです。日産リーフは一般家庭であれば、約2〜4日分の電力をまかなえるといわれています。 
リーフの安全性や快適性などが言われていますが、
リーフは「走る蓄電池」なんです。
技術の日産だから出来たこのクルマは、
自治体や企業と「災害連携協定」を結んで協力しています。被災地の中でリーフを見かけたら、それはリーフがリーフとしての仕事をしている姿です。
ぜひ皆様に
『リーフの存在意義』を知ってもらい
『リーフの良さ』を伝えたいと思います。
そして今日から
3連休!!草加店では、来る
消費税増税に向け・・
開催中です。試乗車もたくさん用意しております。もちろん今だから出せる『お買い得車』も!!
草加店でお待ちしております。