ある晴れた日!!
一度訪れて病みつきになり始めている場所へ再び・・・
『築地本願寺カフェ Tsumugi』しばらく前にご紹介したのですが、この場所の雰囲気とお粥の美味しさが忘れられず行って来ました。築地本願寺から
「訪れていただく方に心の安らぎ、寛ぎの時間と空間を提供したい」との要請に応えて出店した『Tsumugi』
その通りになっております。この日のメニューは・・・


やっぱり
名物「18品目の朝ごはん」です。

お盆の上に乗った、たくさんの品!少しずつですが、この量が最高にいいんです

お粥とお茶はおかわり自由!!

1杯では物足りないけど、ゆっくりと味わいながらの食事なので2杯食べたらお腹パンパン!!
ごちそうさまでした (合掌)食事を終えて、本願寺内を巡り、通りをはさんで凄い人だかりに遭遇。
そこは
『築地場外市場』 
1935年に開業した「築地市場」は2018年10月に豊洲に移転しましたが、一般向けに開放されていた
「場外エリア」はそのまま残っています。
たくさんのお店に圧倒されつつ・・・
食べたい気持ちもありますが
(本願寺でおかわりしなければ良かった。。。)お腹に余裕が無いのが、ちょっと残念・・・・
それでも気軽に食べられるスティックの
玉子焼きをしっかり食べて来ました


この店では、
無料で玉子焼きの焼き方を教えてくれていました。
みんなが見ている中,外国の方が楽しみながら玉子焼きを焼いている様子!

見ている人達にも笑みがこぼれます。
出来上がった玉子焼きは持ち帰れます! 結構、大きく厚い玉子焼きです!! 無料です! ・
無料です!! ・
無料でぇ〜す!!!これは絶対にチャレンジしなくては。。。
でも・・上手く焼けなかったら恥ずかしい・・・
(次回につなげます)あの「すしざんまい」の社長さんも
(笑) 

有名なお店も多数あり、
まだまだ築地は活気があります
お腹に入らない分をお土産にして
、「また訪問しよう!!」と強く心に思う筆者でした

***************************************
《草加店からお知らせです》 だいぶ寒くなってきて、厚手のコートを着ている方を見かけます。
愛車にも冬の準備をしてはいかがでしょうか?安全運転をしていても冬道はドキドキがいっぱい! 坂道 ・
カーブ ・
急ブレーキ 雪の予報を聞いてからでは遅すぎます。
『スタッドレスタイヤ』準備しませんか?
* 今なら種類も豊富です。
* ご希望に合わせてお選びいただけます。
* お客様の予定に合わせて装着いたします。 * 早めのご検討よろしくお願いします。