

15/12/09 11:46
◇ ◆ ◇ 日光東照宮パワースポット 最終回 ◇ ◆ ◇
こんにちは
間が空いてしまってすみませんでした
今日はいよいよ最終回です。
前回は『鳴き龍』で終わりました。
今回は、東照宮からさらに奥へ・・・・・日光二荒山神社へ続く参道も強いパワースポットです
⇒ ⇒ ⇒
ゆっくり深呼吸をしながら散歩するといいそうです
そしていよいよクライマックス**
『日光山 輪王寺 大猷院』へ
大猷院は徳川三代将軍家光公の廟所(墓 所)で、入り口の「仁王門」から長い階段を上っていきます(息が切れました・・・)
この仁王門には口を開いた「阿形(あぎょう)」と口を閉じた「吽形(うんぎょう)」の2体の金剛力像が安置されています。。。が、ここも大修理により外出中でした
皆さんも良く知っている「阿吽の呼吸」はここから来ているそうですよ
そして、やっとのこと本殿に行って会えたのが・・・・・
家康公の御位牌!!
今、輪王寺「大猷院」では『徳川家康公400年御遠忌記念 家康公御位牌初公開』が開催されています。
今まで見ることのなかった本物の御位牌を見て、改めて実在の人物だと云う事を痛感しました。
歴史上の人物!!偉業を成し遂げた人達が、かつて本当に生きて今私達がいる基盤を作り上げてきたんだ!!っと遠い昔に想いを馳せて・・・・・
フッと横を見たら。。。
が、居たぁ〜
なんてことはありませんが。。。(笑)
今回の日光日帰り旅!!
歩きましたねぇ〜
階段も。。登りましたねぇ〜
平成の大修理中で、あちこち幕で隠れてしまっていたのですが、修理の様子や普通では絶対に出会うことのない物を見ることが出来て素敵な一日になりました。日光東照宮周辺を見るだけで滞在時間5時間弱!!
お昼ごはんを食べたのは午後3時
日光の旅を3回にわたりブログに載せましたが、
皆さん楽しんでいただけましたか?
これからも、こんな形でご紹介してゆきたいと思います。
完
22/05/11 12:03 越谷店
ARIYA試乗車ご用意できました!!
GWが終わり日常生活が戻ってきましたね!まだまだ本調子ではないかと思いますが、無理せず少しずつウォーミングアップして行きましょうさて大変長らくお待たせ致しました!!...