
回数別でみると
「大迫半端ねー!」
を圧倒的にしのぎ、
流行語大賞の受賞は間違いないほど、行き交う誰もが口にしています。
「それでも冬より夏がスキっ!」
燦々と降り注ぐ太陽に薄着と素肌と水飛沫。
蚊取り線香の香り、花火と浴衣からチラリと覗くうなじLOVE。
何か起こっちゃうんじゃないの?
とワクワクドキドキの季節をこよなく愛する
ぽんこつです。
いや...もうほとんど限りなく、何も起こらないのは経験上分かっちゃいるけど、
それでも夏がすきです。
一生そう言い続けたいと思っています。はい。
ところで、
セブンイレブンのレジって知ってます?
今でこそ当たり前になった「ビッグデータ」収集、利用ですが、
学生の頃、少々マーケティングをかじった記憶によると、このセブンイレブンの
POSシステム搭載のレジは当時画期的で、「在庫の管理、顧客層、天気、時間、客単価」
などデータの蓄積により、ロスカットと在庫管理、また売上予測に大いに役立っていた(いる)と記憶しています。
「いらっしゃいませ、お待たせしました」
「タバコはこちらでお間違えないですか?」
「はい」
ぽんこつは
「20歳以上です」
のボタンを押します。
「¥1,098です」
「スイカでお願いします」
ピピッ!
「チーン!」(レジの開く音)
ちょ、ちょ、ちょ、
ちょーっと待ったー!!!(心の声)
吉野さん(仮)よー(名札を見る)
彼女が最後に押したボタンはあろうことか


ふざけんじゃねーよ!
よく見て押せっちゅーの!
ましてや、すぐソコに「49」までっていうボタンがあるじゃないの?
100歩譲ってせめてソコだよ!
一体どこに目ぇつけてんだよ!
(すべて心の声...)
50以上男性ってコトはもう70も100も一緒ですわ。
どんなに素晴らしいシステムがあろうと、運用するのは
あくまで人間なのです。
店長さん。吉野さん(仮)はPOSシステムの重要性まったく理解していませんよぉ〜。
もう、いっそのこと吉野さん(仮)のせいで、すべて老人向けの商品ラインナップになってしまえばいいのに...
と、ひそかに思っています。
さて、読者の方に問題です。
ぽんこつの実年齢は一体何歳でしょう?

おかげさまで16(月)に行われた
アルパインBig-X プレゼンツ
イベントはゲキ熱大盛況でした。
参加してくれたキッズたちどうもありがとうございました。

