
「軽」なら絶対日産!
「いやいや、こんなところではいえないんですよ

フェア開催!
あ、鶴ヶ島店限定です「つ・る・が・し・ま」
サクッと宣伝させていただいたところで、
どうも「ぽんこつ」です

「タイトル」の理由はコレなんです。
↓↓↓↓↓↓↓

あめが降ると効果が薄れます...
って書いてあるじゃない!
天気予報を確認しないところが、ぽんこつのポンコツたる所以なのですが。
夏が近づくにつれ、日に日に勢いを増していくのは、「雑草」。
もともと「雑草」という言葉はなく、それぞれ
スギナ、シロツメクサ、ヨモギ、ヤブカラシ、ドクダミ、その他諸々を総称し呼ばれているそうです。
その中でも、Cズホームなどで販売されているほぼ全ての除草剤に「効果あり」と謳われ、彼ら雑草界を代表する「スギナ」様。
このスギナ、実はもともと「土筆(つくし)」って知ってました?
ぽんこつも今回知ったんです

春の訪れを報せ、子供たちに大人気の「つくし」。
よく無駄に収穫して母親に「どーすんの、コレ?」
っていわれたやつです。
悲しいかな、それが夏になるや否や、雑草界の王様として急に嫌われちゃうんです。
「雑草魂」などの言葉に代表されるように、ぽんこつ的にはこいつらの生き様に深く共感でき、応援したい、秋までの人生を全うさせてあげたい!
愛すべきヤツらなのですが、どうしてもやらなくてはならない。
せつないっス

その模様はこちら

どっちもがんばれ!
ぽんこつでした。