
今日の天気は雨です。あと一週間もすると関東も梅雨入りでしょうか。
雨が降ってしまうと、出かけるのも大変で気分が落ちますよね・・・
(おばあにとっての)良い点は雨が降れば畑の水遣りが不要って所位かな・・・!!
同時に雑草もボーボー急成長遂げ始めるけど・・・!!
さて、前回前々回でも成長日記をつけてました苺がついに収穫期を迎えました.+゚ヽ(`・ω・´)ノ.+゚
じゃんっ

土がついちゃってますが、美味しそうに実りましたね。
ちなみに写真の苺は3回?4回?目くらいの収穫分です。
なのでトータルだと結構沢山収穫出来ました。
って言っても苺は苗が結構高かったので、元が取れたかどうかっていうと少しだけプラス位でしょうか・・・
試食してみると味は・・・・・・美味しかったけど酸っぱかったです(*o*)
そしてもうひとつ収穫したものがあります。
これ

なんだかわかりますか?
お隣さんには『これってサトウキビだよね?!Σ(=゚□゚=;)』って言われました。
正解はニンニクです。
原因はよくわからないんですが、茎がかなり太く育ってしまい、サトウキビと
間違われてしまいました。
そして写真は奇麗な緑色なんですが、収穫を間近にニンニクは病気になってしまいました(ToT)
(病気の葉っぱは見た目が結構気持ち悪いので写真は載せませんが・・・)
病気になったのであまり期待はしてなかったけど、掘ってみるとニンニク自体は
お店で売ってるような状態には育っていたので、美味しくいただこうと思います!
(肝心の写真撮るの忘れました)
梅雨に入る前に、空いたスペースに新しい苗植えないとな〜(´∀`;;;)
先日植えたネギ。

我が家の記念樹のブルーベリー(3年生)
今年はすっっっごい沢山花が咲いたけど、春の強風のせいでほとんど受粉する前に
花が散ってしまった・・・・(ToT)

こちらも成長日記付けていきますヽ(`・ω・´)ノ
埼玉日産のお店では今週末もフェアやっております

お買い得車が沢山!!
お気軽にご来店ください!!