
桶川べにばな店です!
日本の原動力、軽自動車!

軽自動車の歴史は昭和24年7月に初めて軽自動車の規格が制定され、
従来の「小型自動車」が「小型自動車」と「軽自動車」に分割されたのが始まりです!
軽自動車は敗戦直後で日々を生きるのも大変な状況の中、
できるだけ安価な移動手段が欲しいという国民の声に応えて生まれました!
現在の軽自動車の規格は、排気量660cc以下!
長さ3.4m以下 幅1.48m以下 高さ2.0m以下の三輪および四輪自動車です!

日本独自のカテゴリーの車です!

このような理由から、軽自動車はあらゆるシーンで幅広く使用されています!
そして、世界からも注目されています!
軽自動車はいまや国民生活の中でなくてはならない地位を占めるようになりました!
ただ今 「軽でトクトクキャンペーン」を実施中です!
軽自動車をご成約いただいた方に
抽選で豪華賞品をプレゼント!
A賞 JCBギフトカード ¥30000分
B賞 ジェフグルメカード ¥10000分
C賞 クオカード ¥3000分
この機会に検討してみませんか?


ルークス!
特選車 ご用意しております!
べにばな店一同 みなさまのご来店をお待ちしております!
15・16日は 桶川祇園祭り です

江戸時代に中山道の往還にあった市神社の前で行われた祭りから始まったとされています!

交通規制が行われます!
ご来店の際には充分にお気を付けてお越しください!