
奄美・九州地方から大型の台風10号が北上しましたが
みなさま、被害はありませんでしたか?
離れている関東地方でも、前日の予報では
雷を伴った猛烈な雨が降る可能性があるとの情報でした
埼玉県は24時間予想雨量が100ミリ超えと聞き
昨年の台風19号を思い出させられました
かく言う埼玉日産も、昨年は臨時休業させていただき
みなさまにご予約を変更していただいたりして
大変、ご迷惑をおかけいたしましたが
年々巨大化している自然災害に人間が出来ることは
「予想と予測」、「対策」、「備え」でしょうか

車はエンジンに水が入ってしまうと動かなくなってしまいます
エンジンはボンネットの中だから安心!と思いがちですが
マフラーからも水が入る可能性があります
最近の車は電子制御の部分が多いため
マフラーの位置よりも水位が高くなったら動かすのはやめましょう
車種によって違いがありますが
マフラーの位置は大人のヒザ下が一般的です
水位が大人のヒザ丈で、歩いて動くのが大変だからクルマで!
では、行動が遅すぎます

動けるうちに行動することや、ハザードマップで
低い位置(浸水の可能性のある場所)の通過は避けることなど
家族で話し合っておく必要があると思います
※埼玉県HP 洪水ハザードマップ
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1007/kouzuihm/index.html





















さて、8月にご好評いただきました
サービスサポートセール
9月末まで延長されることになりました


やっといて損はない!間違いない!商品ばかりです

気付いたら8月が終わってしまっていた

ぜひ、今月中にご予約をお願いいたします

ウィンドウ撥水(1)

クリーニング&コート(2)

ニオイも菌も心配・・・
エアコン洗浄(3)
車両用クレベリン(5)
クリーンフィルター(6)
などなど、気になる事は人それぞれという事で!
備えあれば憂いなしです

ちなみに・・・
おクルマの保険、どんな内容にしてたんだっけ? と
チョットでも不安に感じた方は、見直しの良い機会です

<見直しでは、余計な物がついている場合、それを外して安くなることもあります>
埼玉日産で入った保険じゃなくっても
保険証券をお見せいただければダイジョウブ

保険のプロ(スタッフ)が大勢いるのが埼玉日産

http://www.nissan.co.jp/CARLIFE-INSURANCE/
「この保険は、こんな時に保険金お支払いされますょ!」
なんて話もできますので、お気軽にお問い合わせください




お車の故障や事故等でお困りの方は
埼玉日産 緊急サポートセンター 24時間365日受付
フリーダイヤル 0120−191−023 まで、
ご連絡くださいますよう、よろしくお願い申し上げます

埼玉日産はコロナ感染拡大防止対策をして営業しております
ご来店の際には、マスクの着用と消毒剤での手指の消毒に
ご協力をよろしくお願いいたします