
熊谷店スタッフ M です(*^_^*)
最後までお読みいただき『いいね

ポチッとしていただけると嬉しいです。
✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*
7日間の長期休業でみなさまにご不便おかけし申し訳ございませんでした。
熊谷店スタッフ元気いっぱいに通常営業しております!
さてさて・・・
休み明けのブログは『スタッフNの・・・』が恒例ですが、
編集に時間がかかりそうなので 先ずは久々の
〖大人の休日〗
約3年越しに修理が終わったクルマの調子確認と
息子のサーキットデビュー


日光サーキットへ行ってきました!!

安定の4時起き

お盆真っただ中という事もあり 参加車 少な目だったような…
息子は意気揚々と『余裕っしょ』とグリップに参加。
がっ!世の中そんなに甘くない

練習あるのみ!!(受験が終わったらね


久々の本格的なサーキットでワクワクが止まらない大人たち
やっぱりハンドル握ると体が覚えているのか ブランクがあっても
上手にドリフトできていました

でも…
この後、悲劇が待ち受けているなんて誰も思ってなかったんです…

赤180sx 1本目の走行でエンジン不調オイル漏れをして走行不能(要エンジン載せ替え修理)
約 3年待って『これからだっ!』て思ったら別の個所が壊れてしまいショック

『もぉ卒業かなぁ』ってうな垂れていました。

白180sx 連続で乗車し調子かまして盛土に激突し走行不能(要バンパー他修理)
既に修理の構想を練って修理工場に入庫させる手はずを整え済み
『修理代いくらかかるかなぁ』って…

二人とも自分のお小遣いで修理お願いします

今や希少な日産のスポーツカー180sx
20年以上前のクルマなので部品をそろえるだけでも一苦労みたいです。
(赤の180sxはエンジンを探さなければなので大変みたいです。)
白の180sxはいつかは息子に譲るそうなので
「時間がかかっても直してあげたい!」
って へそくりを始めるみたいです。

ドリフトって何?

⇧こんな感じに タイヤを横滑りさせるので消耗が早く
ゴムのカスが舞っています

先ずは、グリップ(コース一周のタイムを計る)から始めて
『スピードを出す』『スピードに慣れる』だそうです。
まぁ兎に角 クルマがこの状態なので
次にサーキットに行けるのはいつになる事やら




*盛土に激突した時の映像 一緒に行った仲間が
たまたま撮ってました

ちょっと衝撃的なので未掲載にしますが
ご覧になりたい方、お声がけください。
