
Nですが何か?
前回のブログで
自分の若さをアピールしていたNには
教育的指導を計画中です。
え?
私 怨・・・?
ではありませんョ。
大丈夫です…。
復 讐 ?
でもありません。
大…丈夫です… (多分)
さて、本来ならば今回のブログは
当店スタッフの清〇が担当なのですが、
その 〇水が忙しい様子なので
急遽ピンチヒッターです。
あまりネタのストックも無いのですが…。
先日。 とは言っても昨年末ですが
またもや走行会に行って参りました。

本当なら マイZ で行くハズでしたが
今年も間に合いませんでした・・・。
実は前日に完成し、
ショップさんに受け取りに行ったのですが
その帰宅中にまさかの冷却水漏れトラブル!
なので今回もR32のタイプMです。
それでも走行会は楽しい♪
色々な年代の名車や
時間と 血と 汗と 涙と 費用を掛けた

自慢のクルマ達を見るだけでも面白いです!
でも走るのが一番楽しいんですよ♪

今回の参加&展示車両も多種多様で
旧車に新車、
国産と輸入車、
マニュアルシフトもオートマチックも、
無改造からフルチューニングまで。

今話題の
リバティウォークのエアロを装着したクルマ達や
雑誌社のS30も展示・走行していました。

今回の走行会も
サーキット未経験の初心者クラスや
家族同乗okのファミリークラスがあったので
カップルやお子さん連れも多かった様です。
私の甥っ子2人と知人も
今回がサーキットデビューでした。
初心者クラスとファミリークラスの両方にエントリーして
なかなか楽しんでいた様です。
そういう私も楽しんでいたのですが、
最後の最後。
模擬レース決勝戦で
他車と接触してしまいました。

アクシデントは突然に。
しかしレース中の事故は自己責任&自己負担。
お互い怪我も無く、握手して別れる事ができました。
相手ドライバーさんは熟練さんだったので良かったです。
とは言え、ちょっとクルマが可哀相なので
早く何とかしてあげたいと思います。
とか言って、財布の中身を見ると無理なんですけどね(泣)
現在、当店には
「走行会とか似合いそう〜♪」
って雰囲気のZ33がございます。
所々社外パーツが入っておりますし、
普段の足にも使える2ペダルですので
ご興味ある方はお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております♪