
最近足の指がしもやけだらけのケンちゃんです〜
先日新型ノートでドライブに行ってきました!
行き先は〜〜〜〜軽井沢!!
試乗ではなくて、実際に使ってみたらどうなのかをお伝えします!
今回はわたくしと妻、1歳の息子の3人旅♪♪
普段はスライドドアなので、
息子をチャイルドシートに乗せるときのドアは
気になるところでしたが…

なんとフルオープンできる!
マイカーからのチャイルドシートの移設も難無く出来て、
息子の乗せ降ろしも○
うしろにはベビーカーと荷物を積んでこんな感じに♪

ブルートゥースでナビとスマホを繋いでいざ出発!
運転中の設定
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
下道
モード:ECO
エアコン:ON オート 26℃
峠道(行きのみ)
モード:SPORT
エアコン:ON オート 26℃
高速道路
モード:NORMAL
エアコン:ON オート 26℃
プロパイロット使用 110km/h設定
軽井沢までのルート
行き
千年店
↓
練馬IC(関越道)
↓
松井田妙義IC(上信越道)
↓
碓氷峠
↓
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
帰り
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
↓
碓氷軽井沢IC
↓
調布IC
↓
千年店
それでは実際に乗った感想を4つに分けてお伝えします!
(あくまで個人の感想です)
1.燃費
行きで細かく計ってみると
下道:19.8km/l
高速道路:17.2km/l
峠道:15.1km/l
帰りは通しで26.2km/l

往復での通しで19.5km/l

という結果になりました!
行きは峠道でのSPORTモードだけでなく、下道の渋滞・高速道路でもでアクセルを踏み込む回数が多かったので、あまり燃費が伸びなかったのかなと思います。
帰りの高速道路ほぼ一定速で、下道の流れもよかったので
思ったより燃費がよかったですね♪
2.プロパイロット(自動運転)
マイカーにもプロパイロットが付いているので、そんなに変わらないと思って使ってみましたが、使いやすくなってる〜
大きく変わっているところが
・カーブ時に自動的に減速してくれる
・渋滞時の停止時間が30秒まで延長
今回のドライブではあまり急なカーブはなかったので、カーブ時の減速は1回だけ体感。
渋滞時は更に楽になった印象ですね〜
今回、自然渋滞程度で、30秒以上動かないことはなかったので、ただハンドルをにぎっているだけで勝手に渋滞抜けてました♪♪
スカイラインのプロパイロット2.0まではないですが、使いやすくなっているのは間違いないですね!
3.使用感
普段ルークスに乗っているのですが、目線の低さや視界はあまり気にならなかったです。(もともと背の低い車に乗っていたから?)
室内は高級感がある感じで、ドリンクホルダーも以前のノートより使いやすくなっている印象です。
後の座席はドリンクホルダーがドアのところにしかないので、
蓋無しの飲み物で中身が入っている状態でのドアの開け閉めは
NG
シートも私が乗った感じは疲れる感じもなかったですし、
腰やお尻も痛くならなかったです。
4.走行性
高速道路での走行でまず思ったのが、安定性がすごくよかった!
プロパイロットのお陰かもですが、スピードが出ていても
しっかり地面を捉えている感じで安心して乗れた印象が強いです。
ECO・SPORTモードのワンペダルは減速が滑なめらかになってます。
峠道の連続カーブも、アクセル・ブレーキの踏み換えなく
すいすい曲がれました!
e−POWERの走りを一度体感すると
やみつきになること間違いないし!
千年店では高速道路で
プロパイロット試乗もできますので、
ぜひ乗りに来てください!
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました!