
今回otasuke-carコーナーの使いやすさパート9ではセレナ助手席スライドアップシートをご紹介致します。
将吾さーん(カーライフアドバイザー中村将吾)宜しくお願いします。

はい、いつもブログをご覧頂きありがとうございます。それではご案内致します。
まずはスライドアップシートのある助手席を開けてみます。

あっつ、足元にステップが現れました。
(将吾さん、いつも見事なリアクションありがとうございます)
これが選べるオプションのロングステップ&ステップイルミネーションですね

そうなんです。
このスッと絶妙なタイミングで出てくるステップをぜひ皆さんにご覧頂きたいです。
次にメインの助手席スライドアップシートをご案内致します。

颯爽とシートが現れました。


専用ベルトで、お身体をしっかりホールド出来る仕様となっております。
では、いつもの様に身長175センチ、体重85キロ(以上)の私がデモンストレーション致します。
将吾さんちなみに昇降能力は何キロでしたっけ?
100キロです!

グーっと上がって、ここから回転…

膝が当たるかな?

安心して下さい!!当たらないんです!!!
ここでいつもの様にシートが回転+前後の動きを交互に加え見事にイン出来ました

今回も活躍してくれたのがこのモーターです。まるでロボットの様な動きで車内まで導いてくれました!

そして、このステップもさりげなくライトアップされて綺麗ですね


そうなんです店長。
夜になるともっとムーディーになるんですよ

それもぜひ見てみたいですね。
皆さん!
このロボットの様なシートの動きをぜひ、ショールームでもご体感下さい。
皆さんのご来店を心よりお待ちしております。
