朝起きて、寒くなってきたなぁと感じた、子安店タカハシです。
まだ半袖を着ていますが、電車に乗ったら寒くて寒くて、、、
暑い方が好きです。
さて、今回はクルマではなく、
「自動体外式除細動器」についてブログを書いていきます。
子安店では「自動体外式除細動器(AED)」を設置しております。
AEDというと、みなさま「あー!AEDね!」となるのではないでしょうか。
先週、店舗に電極パッドが届き、使用期限が近づいていたので、交換したんです!

子安店では、お手洗いの横に設置してあるのですが、、、
みなさま、AEDを使ったことはありますか?
わたしは、学校での講習会で数回と、自動車の免許を取る際に講習で利用しました。
まだ、緊急で使用したことはありませんが、いざという時に使えるように講習は大切だと思っています。
しかし!
AEDの講習を受けたことがあるかた、使ったことのある方はご存知だと思いますが、
AEDは「どの順番ですればいいか」「どのように使えばいいか」全部音声で教えてくれるんです!
いざという時は、パニックになってしまう方もいるかもしれませんが、AEDが教えてくれるので安心ですよね。
現在は、空港、駅、学校、商業施設など多くの場所でAEDが設置されています。
気にしてみると、「ここにあるんだ」「あ!ここにも!」となるはずです。
また、家庭用AEDもあるようです。ご自宅に備えておけばさらに安心です。
子安店では、お手洗いの横に設置してありますので、ご来店の際は見てみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
AEDって家庭用もあるの!と思った方、ぜひ ♡いいね お願いします。
以上、子安店よりお届けしました。