こんにちは!佐藤です(^O^)♪
先日初めて、備え付けではなく、お店で売っている
パンク修理剤を使ったタイヤの裏側を見ました!
私も車に積んであるもののまだ一度も使ったことがありません。
使わないに越したことはないですが、いざというときの
大事なお守りです。
裏側はというと、、、
噴射された修理剤がうすーく膜のようになっているのと、
まだ固まっていない修理剤が走行中にまるくなって
タピオカみたいな柔らかいものが!!

これを取り除き、中を洗って修理をすると
もう一度タイヤが使えます。
このタイヤは横が切れてしまっていたので
修理はできず、交換となりました。

その前にも佐藤のお客様の点検の最中、
テクニカルスタッフより、釘が刺さっていますと報告を受けました。
お客様もそこで初めて気づいたとのことでした。
最近はまた雨が降るようになったので、
そのせいで釘などが流されて道路に落ちていたり
砂利の駐車場に停めている方も注意が必要ですね。
10月から増税ということで、佐藤も
この1ヶ月、増税前に買うもの買わないものを
選別していこうと思います、、、
(先月パソコン買いました)
(先々月は炊飯器買いました)