
今回、ブログ書かせていただく、カーライフアドバイザーの高崎 幸彦です。
どうぞよろしくお願いします。
4月に入り徐々に暖かくなってきましたね。
津久井店周辺の桜の木も花が咲き出しとても綺麗になってきました。
私自身、この季節は、毎年の様に花粉症で辛い思いをしてます。花粉さえ無ければ、良い季節なんですが・・・と思う今日この頃。
車のエアコンフィルターも高性能タイプに替えて、車に乗っている時は、大分楽に感じます。ついつい車を乗る事も多くなり、ドライブにも出掛けたくなります。
去年、電気自動車リーフに乗り換えてから、あちこちの充電スポットに行くようになり、 季節の移り変わりを実感するようになりました(ちょっとおじさん化??)
先月の休みの日には、彼女と葛西臨海公園まで行ってきました♪
前日の充電を忘れ、リーフのバッテリー残量84%・航続可能距離184キロちょっと焦りましたが、ナビで調べたとこ、片道なら十分なのが分かり、ちょっと安心。
首都高は、渋滞もなく順調に通過でき、無事到着。
着いたときには、バッテリー残量6%・航続可能距離は非表示。
予想以上にかなりギリギリ、また焦りました。スピード出し過ぎ??
なにはともあれ、公園でマッタリと過ごし。気分をリフレッシュ!
帰りは、あらかじめ調べておいた充電スポットを経由し、充電の間は、自分も充電して帰ってこれました。こうゆう時間の使い方もあるんだなと改めて電気自動車の良さを知りました。
これだけ、一日使っても燃料代0円、楽々得得ドライブでした

この時期、入学や就職・転勤など新生活で忙しい方もいらっしゃるとは思いますが、
車の運転には、十分気をつけて、楽しいカーライフを送って頂ければと思います!
今回、ご紹介した電気自動車リーフは、皆様の生活にもきっとお役に立つ・究極のエコカーになります。是非一度、ご試乗にお立ち寄りください!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。