
先月、臼倉CAの机に希釈して飲むコーヒーのペットボトルが
置いてあって、まさか薄めずに飲んでるんじゃ…と不安になった石丸です

(真相は怖くてまだ聞けてません)

3月に先駆けて、2月も決算フェアを開催中

今月は新車もサービス商品もかなりお買い得です

新車納車までのお時間もかなり短くなっています

早めの新車購入&メンテナンスで
春休みに



詳しくはこちら↓
https://kanagawanissan.com/event/

そういえば先月、中国の上海に行ってきました

「映え」な写真が撮れなかった


数年前に行った時は車種はセダン。
メーカーは日本車ちらほら、欧州車が多いという印象を受けました

今回は車種はセダンと中サイズのSUV、セダン。
メーカーは欧州車(特にフォルクスワーゲン、ベンツ)、テスラ、国産車が多かった気がします

残念ながら日産車はエクストレイルを1台見ただけでした

帰国してから色々調べてみると、
・電気自動車の勢いがすごい
・日本は約10社の自動車メーカーがあるが、中国には50社もある
・赤信号でも左折は進んでオッケー

・ナンバープレートの色は
日本は
白…普通自家乗用車
緑…事業用普通自動車
黄…軽自家乗用車
黒…事業用軽自動車
中国は
青…ガソリン
緑…電動車(BEVとPHEV)
で分類されている
…などなど、お隣の国なのに日本とかなり違うところが多くて驚きました

また海外に行く機会があれば、車にも注目して観光してみたいです

