

大和深見店のブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
休日に電気自動車 ARIYA を借りてドライブをしてきました。
ARIYAを長距離運転するのは初めてなのでワクワクです。
(試乗車 ARIYA B6 2WD カーマインレッド/ミッドナイトブラック)
今回の目的地は八ヶ岳

※助手席から撮ってもらっています
大和深見店から出発 満充電100%で航続距離377キロ
朝9時の時点で外気温31℃ エアコンは25℃で設定

圏央厚木インターから高速に乗り
プロパイロットを設定してスイスイ楽々に運転しました♪
最初の目的地はご飯屋さんです。

ここが何屋さんなのか初めて行く方はわからないと思います。
古民家を改装した素敵なお蕎麦屋さんです。
そば ichi
山梨県北杜市高根町1830
早めにいかないと食べれない人気店です。
前回は12時で売り切れで止む無くあきらめました。

待合室があり、店内はスマホ禁止
そのかわり沢山の本が用意されています。

夢中になって読んでいると待ち時間もあっという間です。


揚げ野菜のつけそば
野菜が甘く揚げられているのと、お蕎麦の風味も美味しかったです。
次の目的地は清里テラス

ロケーションが素敵だったのでここで撮るしかないでしょと思い撮影。

走行中も気のせいか見られている気がしてましたが
カッコいいから見ちゃうよね!と納得の1枚です。





満喫できたのでそろそろ帰りましょう。
清里テラスでバッテリー残量49%
小淵沢インターちかくの
道の駅 こぶちざわ で充電!

エアコンと山間部の上りで結構電力を消費しました。

道の駅 こぶちざわでは 急速充電80%まで無料で充電できました。
(ただし観光案内所にて申し込みと、鍵を借りる必要があります。
営業時間をお調べいただいてから利用いただければ安心です♪)
優しいスタッフの方が使い方まで親切に教えてくださいました。
ありがとうございます!
47%から80%までの充電には約35分かかりました!
その間は道の駅内を回ったりアイスクリームをたべて涼んだりしたら
あっという間でした

小淵沢インターは車で5分もかからずの近さなので
充電終了後そのまま帰路へ。ありがとう山梨。いい旅でした。

帰りもプロパイロットをいれて安心して帰れました。
大型のナビゲーションも非常に使いやすく
通過地点の予想バッテリー残量も表してくれて安心でした!
ナビ画面を2本指で運転席側へスライドタッチさせると
運転席のメーターにナビ画面を表示させられるので
走行中に助手席からナビを操作しても運転の邪魔にならないのも
便利で安心だなぁと感じました。

約2時間で120キロをプロパイロットを使用して
疲労を感じることなく安心して帰ってこれました。
バッテリー残量 80%→44%でした。
1日電気自動車ARIYAに乗って
電気の走りの力強さ、静粛性、そして上質な室内空間
をたくさん感じれました。
充電の心配もARIYAのナビゲーション機能で
現在地から近い充電設備をすぐ調べられたり
目的地到着時のバッテリー残量を表示をしてくれたり
するので、予定を立てやすく快適に過ごせました♪
純粋にARIYAすごい!!と感じた1日でした。
大和深見店では今日ブログでご紹介させて頂いた
ARIYAを実際にご試乗頂けます

是非お気軽にご来場ください!お待ちしております

また更新します!