ブログ担当です。
生後3ヶ月の姪っ子がおりまして。
まぁ〜〜〜〜泣かれるんですよ。
どうしてですかね。慈愛に満ち溢れた体型してるのに・・・
私が泣きたいわ!
本日は日常の出来事をお送り致します。
とある日の午後
1台のノートが、JAFさんのレッカーで運ばれてまいりました。
いかがされたのでしょうか。
早速リフトアップして拝見します。

一同「あ〜〜〜〜〜〜〜〜」

一同「あ〜〜〜〜〜〜〜〜」
みなさん、口を揃えて「あ〜」しか言わない。
脳の言語野でも失ったんでしょうか?バベルの塔でも崩壊しましたか?
ちょっとTS清水さん、一体なにがあったん????
清水「これですよ。真ん中よ〜〜〜くみてください」

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
清水「ね?これはもうあ〜〜〜〜しか言えないでしょ?」
おるね。

おるわ。
子猫じゃないか!!!!!!!!!!!!
清水「しかももう一匹いるんですよ実は。黒いヤツが左のほうにいますよ」
マジか!!!!!!!!!!
いやぁあるんですよ。これ。
あるとは聞いてましたけど初めて見ましたよこのパターン
何年か前に日産公式でもやってましたよね。
猫バンバン
これの重要性を再確認しましたよ。
この車のオーナー様もやられたみたいなんです。猫バンバン。
でも全くでてこない。完全に怯えてしまっておりますね。
さぁ救出作戦開始です。
レスキューーーーーーーーー!!
当日の仕事はあらかた目処がついてきた頃だったので

ご覧ください。3人がかりです。
エンジンの下、手が届かない位置に鎮座されておるので
上からひっぱりあげる役:須藤TS
下から押し出す役:清水TS
サポートと逃げた時のバックアップ役:石田TS
のトライアングルフォーメーションで参ります。
一匹でました。黒いヤツ。

ちいさいなぁ〜〜〜
続けて二匹目。

ちいさい〜〜〜〜〜かわいい〜〜〜

見てます。めっちゃ見てます。
助け出した二匹は、ノートのオーナーの方が連れて帰られました。
しかしその愛くるしい姿に、若手TS達はメロメロになっていました。
須藤TSに関しては、ガチで家族に飼うことを相談してましたね。
交渉は決裂したようですが、、、
みなさまもどうかお気をつけ下さい。
そうですね。どう気をつけろってんだい!って話ですよね。
近所にネコがいるならば・・・
お出かけ前に少しだけ、気を遣ってみましょう。
猫バンバンを一回でもいいです。一つの気遣いが命を救います。
今回は助けることが出来て本当に良かった!
それではまた次回!
新型キックス、大好評試乗受付中です!
お待ちしております!