掃除ちゃんとやってよぉ〜
とよく言われましたね。
男子には箒を持ったらチャンバラしないといけないという衝動が遺伝子レベルで組み込まれておるのです。これは仕方がありません。
それが男のロマン
この男のロマンにはいろいろ種類がございまして。
スーパーカーだったり高級腕時計だったり
徳川埋蔵金だったりヒーローだったり
ちなみにボクは巨大戦闘ロボですかね。
合体するやつ。5体くらいが望ましい。
で、その男のロマンのひとつである「恐竜」の催しものに
当店の新進気鋭の若手で3児の父でもある
高見CAがいってきたみたいなのでその模様を
なぜかボクがブログに書きます。

パシフィコ横浜で行われていた
「ヨコハマ恐竜展2017」にいってきたようですね。
http://www.pacifico.co.jp/visitor/calendar/tabid/231/pdid/64610/Default.aspx

なかなか迫力ありますなぁ


あれ?
1枚くらいは高見さん写ってるの撮ってきてください!
って言っておいたんですが、完全に忘れてますねこれ。

はい、ということで恐竜展でした。
静止画なのでまったくわからないですが、実際の展示物は
動きます
なんかもうヌルヌル動いて迫力満点だったそうです。
今年度は残念ながら閉幕してしまいましたが、
毎年やってる恒例企画だそうなので、来年度に行ってみては如何でしょうか??
ボク「はい、では高見さん、感想をお聞かせ下さい」
高見「はい!とても楽しかったです!」
ボ「もっとこう具体的にお願いしますよ、オトナなんだから」
高「え!?とても、、、すごかったです!」
ボ「はい。ではお聞きします。恐竜は絶滅していますね?その絶滅については諸説あり、ひとつは隕石か彗星の衝突により短期に絶滅した『激変説』と、火山活動や地殻変動、海退による生態系の変化や環境の変化で長期にかけて絶滅した『漸減説』と大きく分けて2つあるのはもちろんご存知かと思うのですが、高見さんはどうお考えですか?」
高「え?あー、あのー、はい、絶滅しちゃって悲しいと
思います!」
ボ「なるほど。ではもうひとつ質問してもよろしいですか?」
高「勘弁して下さい」
ボ「最近の研究によると、映画などでよく描かれるティ
ラノサウルスは、骨格から推定される筋肉量や骨の
強靭度から鑑みるに、劇中のような高速な移動
は不可能なのではないかという推論があります。当然ご存知かと思いますが、高見さんの見解をお聞かせ
下さい」
高「今日はこれで帰ります!お疲れ様でした!」
逃げられました。
次は逃がさん。地の果てまでも追い詰めてやります。
追伸
8月の14日〜18日はお盆休みを頂きます。
何卒ご了承ください。