
先日購入したリニアPCMレコーダー。
「何かいい環境音はないかなぁ?」と思っていましたが、横浜港の汽笛を思い出しました。
毎日正午になると氷川丸が汽笛を鳴らすそうです。
大さん橋の駐車場にクルマを停めて、展望デッキへ。
最初は山下公園からランドマークタワーをバックに氷川丸を入れようかと考えていましたが、時間の関係で展望デッキにしました。
「横浜港の汽笛」

ウインドスクリーンは装備していますが、限界があります。
結構ボーボー、ヒューヒュー吹かれています。
音質はいいです。
さすがリニアPCMレコーダーです。
汽笛の後はもちろん中華街。
春休みだからなのか、観光客の方々がたくさんいました。
そしていつものお店へ。

台湾の南部、台南が発祥とされる鶏肉飯。
いつも食べている魯肉飯よりもあっさりしています。
派手さはありませんが、優しい味わいです。
中華街ではスマホとPCMレコーダーを接続して歩き撮りのテストをしてみました。
スチルもいいですが、たまには動画も楽しいです。