こんにちは

新潟店 伊藤です

もうすぐクリスマスですね


みなさんはサンタさん
何をお願いしましたか

伊藤はもしもらえるのならカニにします

昨日からカニのことで頭がいっぱいです

さて、今日は前回のブログでお話した
長谷川C/Aによる100%電気自動車リーフでの
一人旅の様子をご紹介します

運転大好きな長谷川C/A

休憩30分、全部一人で運転して名古屋まで
下道で11時間かけて行ったこともあるらしいです

(


AM11:00、新潟店を出発です

(この時充電98%)

PM12:30 米山S/Aで
お昼ごはんタイム


ごはんを食べている間に急速充電をしました

高速道路のPAやSAにガソリンスタンドも急速充電器もあるのは
みなさんご存知ですか

実は高速道路上ではガソリンスタンドの設置数よりも
リーフの急速充電器のほうが多いんです

なので「電気自動車は街乗り向け」なんてことは
決してないんですよ〜

そして自動運転機能プロパイロットを使用して
快適に運転すること二時間半

PM3:30、更植インターで降りて
温泉街の近くに普通充電器を発見

(この時点で21%)

ということで普通充電開始

その後、城山史跡公園に到着


ここは大河ドラマ「風林火山」の
ロケ地にもなった場所で、
戦国時代のお城や砦の跡があります



絶景も見れました


そして観光後PM5:00、目的地の温泉に到着



七種類の温泉に、それぞれ1人神様がいて
各温泉をめぐる七福神 外湯巡りというものがあるみたいです

長谷川C/Aはが行ったのはここ


感想を聞くと「最高すぎた・・・」と言ってました

翌日出社した長谷川C/Aはいつもよりも
輝いていましたね

そして温泉のあとは晩ごはん


おいしそうなネギトロ丼です

これで終わりかと思いきや・・・

そば食べてるーーーー

満腹になって幸せいっぱいな長谷川C/Aでした

いかがでしたか

リーフは街乗りにももちろん、旅行にだって
ぴったりなお車なんです

・走行中の驚くほどの静かさ
・高速道路の運転もらくちんな自動運転
・狭い場所にも縦列も余裕な自動駐車
・どれだけ走っても充電代は月2,000円
・前よりぐーんと増えた充電スポット
メリットだらけなリーフ

まずはごぜひ試乗にいらしてください

以上、カニに洗脳されている伊藤でした
