
特にそれ以上なにもありませんしいやです!笑
日産モーターで働くようになってから、色んな方から車のお話を聞いてそれを帰ってから話すのが楽しくて保育園から帰ってきた子供かのように新しく覚えたことをわーわーわーわー話すんですが、話す人、話す人に「で、ワンペダルってなんぞや?」って言われるんです!
ほほー

なので今日はワンペダル講座をします!!←勝手に始める(笑)
そんなもん知ってるがなって方は「俺って物知り〜!車に詳しい〜!!」と優越感に浸りながら読んでくれたら嬉しいです!


まずワンペダルというのはペダルが1つしかついてないということではなく、ひとつのペダルで運転ができちゃうという意味です!!
大人っぽく言うとアクセルペダルだけで加速や減速、停車などを自在にコントロールできるということです!!

普通は、アクセルとブレーキの2つを踏みかえて加速したり減速したりして運転しますよね!
ワンペダルっていうのは簡単に言うとアクセルペダル1つを踏んだり離したりするだけでいいんです!
さてどのようにしたらいいのかというと、
例えば、加速したいときはアクセルペダルをぐぃーっと踏んで、減速したいときはアクセルペダルの踏みをゆるーっと緩める、そのまま停車したいときはゆるーっとゆるめながら停車位置でぴたっと足を離す!(※ブレーキランプのために長い信号待ちのときはブレーキを踏んであげるとより安全です)
普通だと、加速したいときはアクセル、減速したいときはブレーキ、とまる時はブレーキを踏み続けるという感じで足が大忙しです!
ワンペダルだったらそう!足が忙しくないです!!
足が忙しくない=疲れにくい!
ここ重要!!テストに
ワンペダル走行はボタンで切り替えができるので、ワンペダル走行をしたくない時はボタンでモードを切り替えていつもどおりのアクセルとブレーキを使ったノーマルモードで運転もできるので安心です!

↑リーフのe-PEDAL(ワンペダル走行)ボタン(良い子はかちっと優しく押して下さい


↑Dの下にe-PEDALボタンがONになっていることがわかるように表示されます!

↑こちらはセレナe-powerのドライブモード切替(ワンペダル走行)ボタン
押すことで通常のノーマル運転のモード、Sモード、ECOモードを選びます!
Sモードと、ECOモードがワンペダル走行できるモードです!

↑白いPマークの下にモードが表示されてます!今はECOモード
私が実際に試乗してみてワンペダル超イイッ!と思った場面は混み混みの道!
混み混みの道では少し進んですぐ止まるを繰り返すのでアクセル踏んですぐブレーキまたアクセルとなると足が疲れる。。。
もしワンペダルだったらアクセルをふむか緩めるか離すかだけでいいので渋滞のストレスも軽減されるなぁと思いました!!
もうひとつは交差点を曲がるとき!対向車をみながらそろりそろりアクセル、ブレーキ、アクセルというのホンマ足がったがたやで、、、、
うん!ワンペダルモードではアクセルひとつでストレスなく曲がることができました!!!
初めてだと感覚に慣れるまでへーんな感じ




ちなみに今現在、ワンペダル機能がついたお車はリーフ、ノートe-power、セレナe-powerでございます!
試乗車すべてご用意あります☆
ぜひ、皆様ワンペダル走行を試乗で体感しにきてください!!