0
15/10/04 19:27
☆☆JAF主催〜セーフティトレーニング〜行って来ました☆☆
こんばんは、駒ヶ根店森脇です。
今日は、朝から青空で・・・まさにドライブ日和♪♪
という事で朝から塩尻までドライブ・・・いや・・・
JAF主催★セーフティトレーニング★
へ行って来ました!!
普段公道では体験できない「走る・曲がる・止まる」・「見る・判断する・操作する」
運転をマイカーで体験!!と言う企画で・・・愛車のセレナで体験してきました。
まずは、運転の基本として・・・車の点検・乗車姿勢・死角について学び、体操をしてから
いざ体験へ・・・愛車の運命はいかに・・・(−。−;)・・・とドキドキしながら始まりました(汗)
スラローム走行:正しい姿勢とハンドル操作で重要!!
(ゆっくりながら何とかクリア)
両輪マットブレーキ:滑りやすい路面での急ブレーキで、ABSを体験!!
(ツルッと、雪道走行気分で・・・ボボボボボ・・・)
ブレーキ講習:信号システムを使用した急ブレーキで、いかに目一杯踏めるか!!
(あれっ?!こんなにも止まらない・・・)
エアバック展開実験:(エアバックってこんなスゴイ音で開くんだ!!)
運転と反応:信号システムを使った緊急回避!!
(すぐ反応したつもりが回避できず・・・判断時間1秒で11m〜13m)
ASV(先進安全自動車)体験:衝突被害軽減ブレーキの体験!!
(ドキドキ・・・ギリギリで止まりました)
ESC体験:横滑り防止装置の体験!!
(スピンにはかなり驚きでしたが、カーブを曲がる難しさ感じました)
後席シートベルト講習:後部座席でのシートベルト着用の重要性!!
(時速10キロでもシートベルトなしでこんなに吹っ飛ばされるんだ)
*アラウンドビューモニター体験:当社でスカイラインを提供して体験!!
(皆さん、驚きながらも興味津々と・・・嬉しく思いました)
と、一日を通しして様々な貴重な体験をさせていただきました。
(JAFの皆様は気さくな方ばかりで楽しい講習となりました)
文章ではなかなか伝わりにくいので、体験することをオススメ致します!!
なかなか車に、運転に興味がない方・・・女性に方には特にオススメ致します!!
最後に・・・まとめのポイント!!として・・・
・見る、見せる(ヘッドライトの早めの点灯を)
・乗車姿勢
・余裕を持つ(車間・時間)
・予測をする
大切なお車だからこそ、運転を安全に楽しみたいものですね♪♪
ちなみに愛車は無事に体験を終え、修了証をいただいてきました★★★
JAFの皆様、参加された皆様・・・この場をお借りして、お疲れ様でしたm(U U)m