こんにちは!

今年は雪も多くスタッドレスタイヤの活躍する機会が多々ありますね。

今回ブログ担当の川島です。

雪も多いので、毎日寒い日が続くのですが今年の目標の一つに
ハーフですがマラソン完走を目指しております。
日々精進で走るようにしてはいますが、
誘惑も多く気持ちが折れそうになる今日この頃です。

みなさんお城にご興味はありますか?

私は大学時代に日本史系の学部にいたので勉強したり
実際に見に行くのも好きで見たりします。
滋賀県で有名なお城で言えば彦根城が一番に出てくるかなと思います。
訪れたことのある方も多いのではないでしょうか?
ただ、滋賀県には非常に多くのお城があります。
例えば水口で言えば水口城跡がありますよね。
水口城は江戸時代に建てられたこともあり、時の将軍が寝泊まりする際に
作られたお城になっています。
お城も作られる年代や目的により様々なのでその辺りも学んで見に行くと
面白いかもしれませんよ。
そこでみなさんに1つお城をご紹介します。
今回のブログネタの提供をしてもらった
フロントの鈴木が訪れたことのある場所です。

近江高島の大溝城跡です。近くには白髭神社があります。
城跡ではありますが周りは城下町にも
なっているのでおいしいお酒が買えたりします。
