
皆様スタッドレスタイヤは何を基準に
選ばれていますか?どんなメーカーが
良いのか…など悩みますよね

今回は冬用ミシュランタイヤに特化して
秘密を解説したいと思います!
ミシュランタイヤって、海外メーカーだし
海外仕様じゃないの?と思われている方
には目からウロコかもしれません!



世界的に見ても、日本の雪道は過酷で
交通量も非常に多いんです!

「EverWinterGripコンパウンド」と呼ばれ、
練りこまれた配合物とベースコンパウンドの
摩耗差によって、タイヤの表面に微小な
凹凸を生成。氷上でスリップする原因となる
水膜を破ってタイヤを路面に接地させます。
また、雪の上を走る時は雪を踏み固めて
蹴り出す効果を発揮します!

雪上性能に効果をもたらすのがVシェイプ!
タイヤのトレッド面は、内側から外側に
広がるようにV字の溝が刻まれていて、これが
雪や水を効率良く排出する効果があるんです!


一般的にスタッドレスタイヤは、
アスファルトの走行で摩耗が進み、
徐々に性能が劣化して効果が得られにくく
なってしまうといわれています。

その点で言えばミシュランタイヤの
スタッドレスは、使用限界と定められている
50%まで摩耗した状態でもブロックの柔軟性を
確保できるようになっているそうです!
安心が長く続いてくれるので、コスパが良い
んですよ♪
ちょっとご理解頂けましたでしょうか?
堅田店は最近殆ど雪が降らないので、
やっと降った時に撮影しました笑
寒かったですーー!!
さて、2月の営業日はこちらです↓
