

短いのでよろしければお付き合い下さいませ

岐阜県白鳥町にある阿弥陀ヶ滝(アミダガタキ)に行ってきました

『日本の滝100選 岐阜県名水50選の阿弥陀ヶ滝は落差約60m、東海一の名瀑。
滝壺のすぐ近くまで遊歩道があります。名前の由来は、室町時代天文年間に、
白山中宮長瀧寺の僧が、護摩修行中に阿弥陀如来が現れたことから
その名がついたといわれています。
葛飾北斎が浮世絵「諸国瀧廻り」で描いているのは有名です。』
滝といえば険しい山の中を歩いて行かないといけないという
イメージがありましが・・
ここは駐車場からほんの10分程歩けば行ける所でしたよ


お天気がサイコー!!だったので、
緑が綺麗で透き通った水がキラキラしていました


落差60メートルもあるので、そりゃ〜すごい迫力でしたよ!!!

滝壺まで行く事ができるので水の吹き出る音?と着水する音で
周りの音がかき消される程の迫力でした!!
マイナスイオンをいーっぱい浴びて心も体もリフレッシュした一日でした

♪・おまけ・♪
名物の流しそうめんが帰る道中にあります!!
ペット連れの方も多くOKのようでした


最後までお付き合い頂きありがとうございました
