昨日までメガセールを開催し、たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございます。
新型ノートやキックスにセレナなど、e-POWER搭載の試乗車に乗って体感していただきました。
そして今、川西店ではこんな展示をしてます。

みなさんご存知ですか?
リーフの電気から電力を取り出すことができることを・・・
前回の川西店ブログでの続編、今回は V2L についてのお話です
V2LとはVehicie to Load の略称でEV(Eiectric Vehicle)に搭載された電池(リーフ車など)を外部給電器(家電)に電力を供給できる機能です。

災害等により停電が発生した時、避難所等での電力供給源等で利用されています。
V2LとV2Hの違いは・・・
V2Lは可搬型の外部給電器を利用し車から家電機器に電力を供給する形態
V2Hは充・放電可能な機器を設置し車から施設等に電力を供給する形態
補助金の目的は、クリーンエネルギー自動車の駆動用蓄電池または燃料電池を活用し、
エネルギー供給源を分散化させることで、災害による大規模停電のリスクを最小化し、
災害対応力を向上させることを目的としています。
今、電気自動車はいろいろと注目されています。
今夏には電気自動車アリアも登場予定です
電気自動車に少しでも興味をお持ちいただけたら嬉しく思います。