
近日、ジリジリと暑い日ざしが射しますね〜
風も寒くなくなってきたので、店舗で日の当たる憩いの場を見つけ
のんびりとお昼休憩を過ごすのが楽しみであります。
コンクリートの階段に腰をかけ、じーっと目を凝らすと
この時期いるんですよね。小さな小さな赤い虫がっ!
あれ、テキトーに「あかむし」なんて名前付けて呼んでたんですけど
タカラダニという名前があります

余談ですが、「あかむし」というのは別におりましてユスリカの仲間のあかちゃんのことです
ユスリカってあれです…自転車漕いでたら顔にぶつかるあの群れです・・・!!嫌いなやつ(笑)
名前の由来は諸説あるようですが、
セミにくっついてるときがあって「タカラを抱いてるみたいにみえるね!!」
赤い宝石のようなタカラダニ。発想がロマンチックですね

うようよと暑いコンクリートをすたこら歩く彼女たちですが、
気にせず大和田は階段に座っています。人を刺さないから安心


とはいえ潰したらアウト!ですよ。体液がアレルギー反応を誘発してしまって、
皮膚にぶつぶつができたりしてしまうかも!!油断はできません

でも日に当たりながらのんびり休憩するあの時間は譲れません
もっと暑い時期になる前の今限定の楽しみです

タカラダニも活発なのは5月〜6月
人の過ごしやすい時期とかぶりますね

皆さんものんびり階段に腰をかける際は、タカラダニいるかな〜?
と気にしてみてくださいね!
休業日のお知らせ
5/14(火)、5/15(水)はお休みを頂いております