
先週告知した通り、CA戸梶は先週の休暇を利用して
愛車のリーフと共に実家である高知に帰ってきました!
みなさんが気になっているだろう
充電の事や正直乗っていてどう思っているかも含め
紹介していきたいと思います!
乗ってるグレードの詳細は最後に紹介してます!
私の住んでいる西宮市から実家までの距離は297km!
こんな感じで徳島道を通って帰ります!

ナビ上に[1]と旗が立っている所は、今回充電に立ち寄るSAです!
目的地をセットすると、ここで充電していきませんか?と
事前に候補を出してくれます

ここから同じような写真が多めになりますが、お許しください

今回の帰省はとんぼ返り予定の為、早朝に出ました!
危うく出発前に写真撮影を忘れ、ちょっと進んでしまいましたが
93%で246kmからの出発です!

そこからコンビニで飲み物を調達しながら高速に…
寒がりなので暖房つけたり消したりしながら
速度は95km〜120kmで走行しました。

そして、ぼーっと走る事2時間して
やっと充電立ち寄り予定の上板SAに到着したので給電します


ほとんどのSAには給電スポットがあり、
こんな感じで30分充電しています!
SAで朝食を食べたりトイレ休憩で30分を有意義に利用

私は今回SAで充電しましたが、道の駅にもスポットがあるので
事前に出る時間や充電する場所を決めておくと、
その地域のグルメを食べに行けたりお子さんと遊べたり
30分あっという間に過ごすとこができますよ


充電が終わったので、再出発します!
徳島道から高知道まで下りの道が多いので、
電力の消費も少なく走行できます!
下り道をうまく利用すると走りながら充電が可能!
走りながらどんどん距離が伸びていく瞬間が楽しい…笑

そんなこんなで実家に到着しました!
実家に充電コードなんてないので、近所のコンビニで充電して
家に帰ってきました!
ディーラーが多い都会と違い田舎は充電する場所に不安が…
という声も聞きますが、駐車場の広いコンビニが多いので
充電できるコンビニがたくさんあります


この日はお昼から大雨で、帰る時に充電しながら
写真を撮ることをすっかり忘れていました

が、毎年神戸に帰る際は徳島道で1回・淡路SAで1回
合計2回の充電で帰ってきています!
やっぱり行き帰り、同じ速度で走っていても
下りより上りの方がパワーを使うので電気の消費は激しいです

私が思うリーフのいいところ!
1,経済的
ガソリン代だけじゃなくてメンテナンスもお得!
2,走りが快適
加速の良さや静かさは抜群にスムーズ!
3,走る蓄電池
蓄電池としても使えるのでアウトドアでも活躍!
EVを利用したBBQの記事はこちら
私が思うリーフの気になる所!
1,充電時間
正直なところ友達と旅行に行くときは
充電時間に付き合わせて申し訳ない気持ちになります。
ただ、最近はSAにも特産物やおしゃれカフェがあるので
待ち時間は快適に過ごせてます

10分間だけの充電でも結構回復するので
今回の私みたいにギリギリで充電ではなく、余裕をもって
継ぎ足ししていく乗り方もおすすめです

2,冷暖房時の電力消費の心配
私は寒がりなのでいくらシートヒーターがあっても
寒いものは寒い!!ので暖房フル活用します。
ただ、できるだけ充電回数を少なくしようと思うと
冷暖房は付けずにいきたい…

ただ、充電の待ち時間や冷暖房に関しては
そんなに頻繁に旅行に行くこともないので
そんない気にしているわけじゃないです(笑)
強いて言うならこの2点かなという感じです!
普段通勤で毎日使っていますが、
不便なく利用しています

もちろん使い方などでも感想は変わると思いますが、
皆さんが思うより身近に感じてもらえる車です

\1DAYモニター応募はこちらから/

今回紹介した私のリーフは…
40kw・Xグレード
電費8.6km/kw
もっと電気自動車について詳しく聞きたい!
という方は是非ご来店ください!お待ちしております!
