
こんにちは!
カーライフアドバイザーの光地です

突然ですが、
みなさまは「電気自動車」にどんなイメージをお持ちですか?
よく聞くのは、
「充電が面倒」「走りが鈍そう」「高い」
実は、全部真逆なんです




まず、「充電が面倒」
これは家に帰ってコンセントを挿すだけ!これだけです!

そして反対に、ガソリンスタンドに行く手間がなくなるんです

日によっては、これが地味に面倒だったりしませんか?笑
長距離運転の場合は、お出かけ先で休憩がてらにサービスエリアに寄るだけです


充電スタンド


もちろんご自宅の電気代はいつもより高くなりますが、
月1,000km走る方でも、電気代は約3,500〜4,000円しか上がりません

(※ご自宅の充電プラン、走り方によって変わります)
しかも今までガソリン代だった費用が電気代に組み込まれるので、
家計の管理もしやすくなります


次に、「走りが鈍そう」
これはもう、まっっったくの真逆です!!
ただ、どんなに言葉でお伝えしてもわからないと思うので、
だまされたと思って、一度だけでも乗ってみてください

1dayオーナー体験実施中ですよ〜

そして、「高い」
たしかにリチウムイオンバッテリーを積んでいるので、
車両価格だけを見ると、高く感じます。。私も感じてました。。笑
ですが!車は買うのもお金がかかりますが、
買った後のお金が結構かかりますよね?
その買った後のお金が格段に安く済みます!
今までのガソリン代が電気代になるのもそうですが、
ガソリン車でつきものな、エンジンオイル交換やファンベルト交換
など、、いくらお金を取るんだ!というくらいの消耗部品たち。。

リーフにすると、それらがぜーーんぶなくなります!
リーフは故障も少ないので、こんな


他にもリーフの魅力は盛りだくさんです


今の時代、なくては困るスマホアプリ
なんと、リーフ専用のアプリがあるんです!
その中でも私のイチオシ機能をご紹介!


⇒寒い日も暑い日も、エンジンスターターと違って
どこからでもエアコンが付けれます!

⇒コンセントさえ挿しておけば、好きなタイミングで充電できる!
アプリで残りの充電も確認できちゃいます

⇒“あれ、車の鍵閉めたっけ…”
鍵を閉める動作が日常化しすぎて、
ど忘れしちゃう “ あれ ” をアプリで解決!
乗っているときはもちろん、乗る前も降りてからも快適です
これは100%電気自動車のリーフならでは

そして、リーフは1台にして2つの顔を持っているんです
車


日産の公式twitterでも紹介されておりますが、
災害時には停電地域などにリーフが派遣されています


災害時はもちろんですが、普段も電気代の安い時間帯に充電しておき、
高い時間帯にはその充電した電気を家庭で使うことで、さらに節約になるんです

国からの補助金も新しくなり、パワーステーションが
今までの半分以下の金額で買えちゃうんです



最大 約160万円です!
新補助金になった今、買うならリーフです

ショールームにもリーフの展示車をご用意しております


リーフの電気が、パワームーバーで家庭用コンセントに早変わり

スマホの充電がない方はお気軽にお申し付けください!
リーフの電気で充電無料キャンペーン中です


今なら、リーフの電気でお湯を沸かしてスープも無料でプレゼント!
まだまだ寒い日が続きますので、ぜひお気軽にお声かけください

いかがでしょうか

全力すぎていつも以上に長文になってしまいました。。
最後までご覧いただいた方、ありがとうございます


LEAF

詳しくは担当カーライフアドバイザーまたは光地まで

