
台風被害はなかったですか??
柏原店は少々被害がありましたが、クルマはノーダメージでした!よかったぁ

さて、お盆休み中に
社員リーフモニターを実施しました。
各店舗CAが休み期間中に乗るというものです!
今回はそのレポートを簡単に載せまーす

モニターは北山が行いました!
淡路へ日帰り旅行に行き、休みを満喫してきました!
まず、私がリーフで確かめたかったのは
1、充電スポットは十分あるか、また充電待ちは発生するか?
2、プロパイロットの正確性を再確認したい!
3、結局、実際の航続距離はなんぼなん?
です!!
休み初日にモニター開始です。
スタートは92%、航続可能距離273km。まずまずです。
スタートしてすぐ六甲有料道路に乗り、山陽道に入ります。ここですかさず、プロパイロットON!
すぐにハンドル制御も入り、アクセルを踏まずにらくらく運転開始です!
高速ってクルマの微調整で意外と疲れますよねー

それが周りの景色を見る余裕もあり、淡路に着くまで全然疲れません!!

また、スピード、車間距離、ハンドル、、、正確でした。車線変更をドライバーがすると一旦待機状態になりますが、すぐに復帰し、ストレスなくパイロット状態に戻ってくれたのは、感動しました!ということで2項目はクリア!!
お昼ご飯のついでに継ぎ足し充電をしました。
充電前が60%、航続可能距離168km。ここまでの走行距離87km。
充電量はまだ大丈夫ですが、10分だけ入れる継ぎ足し能力も確認です。充電場所はいざなぎ神社の駐車場です。
先客はおらず、すぐに充電開始。60%→71%、航続距離198km。少しゆっくり入った印象。
お腹も満たし、次の目的地へGO!
奥さんとカフェにより、ケーキで一腹です!食べてばっかりですが!笑 別腹別腹♪
ちょうど夕方になっていたのでお土産を買って帰ろうとなり、洲本市まで来ていたので、帰りに淡路店で充電しました。
56%、航続距離156km。ここまで計105km。ここも先客はなし。
今回は20分充電で56%→83%、航続距離228km。やはり日産圏の充電器は良く入ります!
また、淡路に日産は2店舗しかありませんが、イオン、市役所、観光スポットなどたくさん充電箇所があるため、充電場所には困りません!!ここで1項目も問題なし!
あとは帰路に着くだけです。
帰りももちろんプロパイロット!いやーもう快適快適♪

航続距離も2回継ぎ足し充電をしたので余裕で自宅につきました!
自宅に着くと41%、航続距離116km。走行距離210km。
十分です。最初の航続距離が273kmでしたので、なんとノー充電で行ける値です!!
実際にはアップダウンもありますので、多少前後しますが、私の感覚で言いますと、15分ほどの充電1回あれば十分行って帰って来れます!また、eーPEDALを使っていれば航続距離も稼げますしね!なので3項目も申し分ありません!
今回のモニターでいろんな経験ができました!
私の中の項目も解決できたので、自信をもってリーフをおススメします!!
個人的には、とにかくストレスフリーの印象を受けました!
(モーターのパワー、プロパイロット、eーPEDALでブレーキほぼ踏まない、など)
ぜひぜひ1泊2日のモニター、ご参加ください!!
長くなりましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー!