
2
18/07/15 12:06
見学会
とある会社の、新入社員研修の見学会に参加しました。
最初に、日ごろの生活の場である、食堂、お風呂、その他共同スペースを
回りその後、寮の部屋を見学しました。各々割り当てられた部屋は、綺麗
に整理整頓されていましたが、やはりそこは、事前に整理整頓を命じられ
ていたようです。その後、色々な研修設備を見学した後、実際の研修風景
を見せていただきました。
今まで見たことの無い息子の姿を見て、ちょっと照れくさいのと、人としての
成長を感じ取ることが出来ました。また、親として1つの役目を終えたのかな
とも思いました。
さて、この見学会の大きな目的には、離職を防ぐ為に実施しているとの事
です.
入社後2、3年目で辞める割合が多く、家族にもその事実を知っていた
だき、少しでも引き止めてほしいということです。
辞める時には、ほとんどの場合、家族に相談すると思われます。その為に、
少しでも会社の事を家族にも知っていただければ、引き止める事が出来る
のかなと思い、見学会を実施しているとの事でした。
どこの会社も同じと思いますが、人材育成には苦労をされています。
長い研修を終え配属し、ようやく仕事に慣れた頃に辞められれば、会社とし
ても成り立たなくなるでしょう。
こうした見学会から、人材の流出を防ぎ、事業の維持成長を目指す、とある
会社の取り組みでした。
最初に、日ごろの生活の場である、食堂、お風呂、その他共同スペースを
回りその後、寮の部屋を見学しました。各々割り当てられた部屋は、綺麗
に整理整頓されていましたが、やはりそこは、事前に整理整頓を命じられ
ていたようです。その後、色々な研修設備を見学した後、実際の研修風景
を見せていただきました。
今まで見たことの無い息子の姿を見て、ちょっと照れくさいのと、人としての
成長を感じ取ることが出来ました。また、親として1つの役目を終えたのかな
とも思いました。
さて、この見学会の大きな目的には、離職を防ぐ為に実施しているとの事
です.
入社後2、3年目で辞める割合が多く、家族にもその事実を知っていた
だき、少しでも引き止めてほしいということです。
辞める時には、ほとんどの場合、家族に相談すると思われます。その為に、
少しでも会社の事を家族にも知っていただければ、引き止める事が出来る
のかなと思い、見学会を実施しているとの事でした。
どこの会社も同じと思いますが、人材育成には苦労をされています。
長い研修を終え配属し、ようやく仕事に慣れた頃に辞められれば、会社とし
ても成り立たなくなるでしょう。
こうした見学会から、人材の流出を防ぎ、事業の維持成長を目指す、とある
会社の取り組みでした。
いいね
2